ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ショアジギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】ショアジギング!少し調子が上がって来たかな!?(2021年-2)

今年は姫路離島青物の調子が少し悪い感じでチャンスがとても少ないです。 私は今シーズンのショアジギング3度のチャレンジでようやく釣る事が出来ました。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-3rd-hamachi-get-2021-1/ 3回目チャレンジでHIT♪ しかしその釣行時は4人でメタルジグを投げまくりましたが、釣れたのは私だけでした。 どうも回遊数が少ない!?感じでとてもチャンスが少ないので、釣る事が難しい状況です。 今回は3人でメタルジグを投げまくります。 ...

アップグレード

ブログ

2025/5/4

アフィンガー6のアップデート手順を解説!バックアップも必須です!!

Wordpressテーマであるアフィンガー6のアップデートが定期的に行われています。 不具合の修正や機能の追加等が行われる為、勿論やるべきなのですが他の事が手一杯で放置していました。 ようやくアップデートをやろうと思いましたのでやってみようと思います。 アフィンガー6のアップデート 最新アップデートファイルのダウンロード WordpressのダッシュボードにはSTINGER STOREからのお知らせが有り、次々とアップデートが表示されています。 本当は2021.10.18のアップデートを予定していましたが ...

姫路ケンサキイカ

エギング 釣り

2022/11/23

【姫路離島】底ネチネチで良型ケンサキイカ連発(2021年-10)

姫路離島でのケンサキイカ釣りは8月下旬のヒイカサイズな小さなサイズを数釣りする釣りでした。 実はその小さなケンサキイカが9月10月と成長してずっと釣れ続けてる事が分かりました。 今年はアジが釣れない分、ナイトエギングで良型ケンサキイカ&アオリイカ狙いをする事にハマっています。 しかしナイトエギングが得意な同行者と違って、私はエギングが苦手なので結構痛い目に遭っています。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-night-egging-challenge-2021- ...

姫路ハマチ

ショアジギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】3度目の正直でハマチをゲット(2021年-1)

2021年姫路離島の青物状況はどうか!? 今年はショアジギングロッドを買ったので早く青物が釣りたかったが、ここまで2連続ボウズでした。 前回は同行者がメジロゲットする中、私は青物を釣る事が出来ませんでした。 昨年に比べると明らかに朝マヅメの回遊が少ない気がします。 朝マヅメのチャンスは少ないが、日中に青物を狙っている知り合いは結構数釣られてますので、青物が全然回遊していない訳でも無い。 エギングとアジングで一晩過ごしての、朝練残業です。 https://zaltz.blog/himeji-remote-i ...

姫路アジ

アジング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】少し本気を出したアジング(2021年-8)

姫路離島のアジング情報がボチボチ入って来る様になってきました。豆アジなら無限に釣れるとか、23センチまでが少し混じるとか。 イカをメインに姫路離島に来てみましたがなかなか釣れないので、アジ情報確認も兼ねて今回はアジングも少し本気を出してみました。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-night-egging-bottom-netinechi-2021-9/ イカの釣行記事 釣行記事 前回も足元で結構普通にアジが釣れたので、イカは無理でもアジなら何とか釣れるかな! ...

姫路ケンサキイカ

エギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】ナイトエギングは底ネチネチ(2021-9)

姫路離島でアオリイカ&ケンサキイカを狙えるナイトエギングにハマっています。 今シーズンナイトエギングを始めた頃はそれなりに釣れていましたが、行けば行くほど釣れなくなってきた。 同行者が底ネチネチでかなり釣るのですが、私にはそれが習得出来ず苦戦続きです。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-night-egging-challenge-2021-8/ 前回のナイトエギング 釣れなかったら釣れなかったでムキになってしまいます。 2回連続仕事終わりの姫路離島でしたが、 ...

バックアップ

ブログ

2025/4/29

WordPressのバックアップをプラグインで簡単に!

Wordpressのバックアップのやり方って?Wordpressを始めて3カ月近くなってきましたが、今までバックアップなんてした事が有りません。 まだまだWordpressで知らない事が多いですね。 Wordpressバックアップをしよう! バックアップの必要性 Wordpressに突然訪れるトラブルに対しての備えです。 サイトへ悪意をもって攻撃したり、不正にアクセスすることを「クラッキング」と言い、クラッキングにあうと、サイト運営に大きな支障をきたす被害が出る恐れがあります。 Wordpressやテーマ ...

Googleアドセンスの-広告

ブログ

2025/5/4

Googleアドセンスの広告を貼ってブログの収益化を目指そう!

今度こそGoogleアドセンスの広告を貼って、ブログの収益化を進めて行きます。その前にこれまでの準備を説明していきます。 Googleアドセンスの広告を貼るまでの準備 https://zaltz.blog/google-adsense-examination-affinger6/ Googleアドセンス申し込み編 Wordpressブログを2か月続けて、Googleアドセンスの審査に申し込みました。 丸1日でメールが届き、Googleアドセンスの審査に通過の連絡が有りました。早速Googleアドセンスの広 ...

姫路アオリイカ

エギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】懲りずにナイトエギングにチャレンジ(2021-8)

今シーズンはアジングを本気でするほど釣れないので、エギングに行く回数がかなり増えています。 それでもこの季節までケンサキイカが釣れる事が分かって、それはそれで良い機会だったと思います。 前回は久々にデイエギングをやってみると、19センチの良型がHITして、更にアタリ2回もらってデイでも釣れそうな気もしました。 https://zaltz.blog/occasionally-day-egging-2021-7-in-the-sea-of-japan/ 良型アオリイカHIT デイエギングも行ってみたい所ですが ...

日本海アオリイカ

エギング 釣り

2022/10/23

たまには日本海のデイエギング(2021-7)

最近はすっかりナイトエギングにハマっています。意外と釣れるし、ウロウロとラン&ガンの必要が無く同じ所でのんびり出来て良いです。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-aori-squid-and-kensaki-squid-aim-2021-6/ 楽しいナイトエギング 日本海でのエギングは今シーズン序盤に中途半端な時間に1度行っただけです。最近は良いサイズが釣れると言う噂も有りますので、たまには日本海へ行ってみる事にしました。 https://zaltz.blog ...

姫路イイダコ

イイダコ 釣り

2022/10/23

【姫路】早朝イイダコ釣り調査(2021-1)

9月の中旬に姫路周辺で一度イイダコ調査に行きましたが見事にボウズでした。 10月もほぼ中旬に近くなってきたし、そろそろ姫路周辺でイイダコが釣れるだろうと思い行ってみました。 普段なら7時頃スタートで十分つれますが、いきなり数狙いで夜明けスタートをしてみました。 https://zaltz.blog/how-to-easily-catch-octopus/ イイダコの釣り方 釣行記事 普段ならキス釣りでも釣り客が多いポイントですが、今日はとても釣り人が少ないです。キスはあまり釣れていないのかもしれませんね。 ...

イイダコ

イイダコ 釣り

2024/10/6

【イイダコの釣り方】投げて巻くだけ!?テクニック不要で初心者にも簡単です!!

イイダコの釣り方はとても簡単で、食べて美味しい最高の釣りターゲットなんです。 難しいテクニックは何も要りませんので、初心者でも道具さえ有ればすぐに始めれて釣る事が出来ます。 それではイイダコの釣り方を解説して行きます。 イイダコ釣り イイダコとは イイダコは漢字で書くと「飯蛸」で、その由来は産卵直前の雌の胴部(頭にみえる部位)にぎっしり詰まった卵胞が米飯のようだからとされている。 イイダコの特徴 見た目はマダコに比べると白っぽい感じで、最大でも30cmほどで足の付け根に楕円形の金の斑紋があることで、イイダ ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 … 32 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

お問い合わせ

お名前ドットコム

最新記事一覧

ケンサキイカ

ケンサキイカ 釣り

【ショアケンサキイカ釣り】群れが小さく数が少ない感じで渋いです!(2025-2)

2025/8/17

本荘人口島

タコ 釣り

【本荘人口島タコ釣り】ボウズ覚悟だったけど釣れました!(2025-1)

2025/8/14

シロイカ

イカメタル 釣り

【鳥取シロイカ釣り】雨の中激渋からの後半連発で竿頭ゲット(2025-4)

2025/8/14

キス

キス釣り 釣り

【日本海キス釣り】荒れ気味で渋く移動の繰り返し|結果はボチボチ(2025-4)

2025/8/10

テナガエビ

手長エビ 釣り

【テナガエビ釣り】予想より潮位が低く渋いけど目で見て仕掛け投入!(2025-4)

2025/8/3

Amazon

人気記事

エギ王K 1
エギ王K|長年使ってきた経験から最強おすすめカラーをご紹介!

エギ(餌木)と言うルアーを使ってアオリイカを釣るエギングは大人気の釣りです。 エギは各メーカーから色々な種類の物が発売されており、釣具屋へ行っても一体どれを買って良いのか分からない。 私が愛用している ...

ランディングネット 2
青物のランディングネットおすすめ|最適に最強でブリも楽々ネットイン!

オカッパリから青物が釣れるショアジギングは、大物がお手軽に釣れる事で人気の高い釣りです。 ショアジギングでは60センチ以上のメジロや80センチ以上のブリも釣れる事が有るので、ランディングネット無しで水 ...

キス釣り 3
キスの釣り方|エギングロッドでお手軽!初心者でも簡単に釣れます!!

夏の釣りと言えばキス釣りです。キス天にすればくせの無い上品な味でとても美味しいです。良いサイズが釣れれば刺身にしても美味しいです。 良い眺めのサーフでキス釣りをするのはとても快適です。 本格的な投げの ...

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

Categories

  • アジング
  • イイダコ
  • イカメタル
  • エギング
  • カワハギ
  • キス釣り
  • ケンサキイカ
  • コウイカ
  • サヨリ
  • シーバス
  • ショアジギング
  • タコ
  • タチウオ
  • ヒイカ釣り
  • ブログ
  • メバリング
  • ヤリイカ釣り
  • リール
  • ロックフィッシング
  • 手長エビ
  • 料理
  • 船サビキ釣り
  • 船釣り
  • 豆知識
  • 釣り
  • 釣りアイテム

ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

© 2025 ザルツBLOG