オカッパリから青物が釣れるショアジギングは、大物がお手軽に釣れる事で人気の高い釣りです。
ショアジギングでは60センチ以上のメジロや80センチ以上のブリも釣れる事が有るので、ランディングネット無しで水揚げする事が出来ません。
ランディングネットには色々な形とサイズが存在する為、釣る物に合わせた物を使う必要が有ります。
青物に対して最適ではないランディングネットを使っていると、ネットインの難易度が上がってしまいランディング失敗と言う最悪の結果が待っています。
足元まで大物を寄せたのに水揚げ出来ず悔しい思いをしない様に、今回は青物に対して最適で最強のランディングネットをご紹介したいと思います。
色々なランディングネットが発売されており、おすすめ商品を色々紹介すると結局はどれが一番良いのか分かりませんよね。なので青物に最適に最強のランディングネットの一押しのみ紹介しますね!
青物に最適なランディングネット
青物の引きは強烈で足元まで寄せたとしてもかなり暴れますので、タモ入れ失敗でのバラシ率はかなり多いです。
自分でタモ入れするなら片手で暴れるロッドを持ちながら、タモで掬わないといけないのでかなり難易度が高くなります。なので青物に適したランディングネットで有るべきなのです。
また知人やたまたま近くに居た人にタモ入れを頼む場合は、その人のタモ入れの技術がどうかに掛かって来ますので、難易度の低いランディングネットで有る事で成功率もグンと上がります。
今まで使っていたランディングネット
青物狙いのショアジギングをやり始めたのは3年前から!?で青物を射程に入れたランディングネットは持っておりませんでした。
どちらかと言えばイカをメインに掬えて、たまにサゴシやシーバスに使う計算でランディングネットを購入していました。
コウイカにアオリイカにモンゴウイカを色々掬いましたが問題有りませんでした。
サゴシにシーバスにチヌなどを掬いましたが問題は有りませんでした。
しかし青物を狙う様になってから、何度か失敗が発生する様になってきました。
青物はとにかく良く暴れる魚ですし、サイズが60センチ超えが結構頻繁に有ります。更には80センチだって超える可能性が有りますから、ネットインがかなり難しくなります。
ネットフレームの形が楕円形で先端が丸くなっており、魚を掬う箇所が点になっている事で難易度が上がってしまいます。
ネットフレームセンターで魚を掬って行かないと上手くネットインできません。
青物に最適に最強のランディングネット
青物に最適に最強のランディングネットはメジャークラフトから発売されているヘキサネットです!
ヘキサネットの一体どこが最強なのか見て行きましょう。
画像にも有る様にフレームが独自の6角形(ヘキサゴン)形状を採用されており、魚の掬い口が点では無く面になっている事でセンターに救わなくても上手く掬える様になっています。
今まで使っていたランディングネットと比較してみましょう。
今まで使っていたランディングネットも結構大きいフレームだと思っていましたが、ヘキサネットのLサイズは一回り大きくとにかく掬い口が広い事でネットインが簡単な形状となっています。
今まで使っていた楕円形のフレーム形状に魚を入れる事を考えると、どう考えてもセンターから掬わないと上手くネットイン出来ません。
ヘキサネットのフレーム形状なら先端の平らな面ならどこからでも上手くネットインが可能で難易度が低く掬い易く出来ています。
ヘキサネットの種類
ヘキサネットにはMとLのサイズが有ります。更に1ピースと4ピースが有ります。カラーはブラックとブルーとレッドの3種類有って、トータル12種類となっております。
フレームには1ピースと4ピースが有りますが、どの様に選べばよいのだろう!?
1ピースの方が断然強度が有りますので、持ち運びや家に置き場が無いとかでないなら1ピースを選択しましょう。
1ピースはこのままのサイズから小さくする事は出来ません。
逆に離島に渡ったりであまり荷物が嵩張るのが困る場合は4ピースを選択しましょう。
4ピースならこの様に折り畳むことが出来ますので、船に乗ったるするなら荷物が嵩張らず持ち運びやすいサイズ感に出来ます。
サイズは青物に使用するなら断然Lサイズです!Mサイズでもブリは掬えると思いますが、結局は掬い難いので最適で最強とは言えないです。
カラーは完全に好みです。好きなカラーを選択して下さい。
Model | PRICE(¥) | フレーム | サイズ | カラー | JAN |
---|---|---|---|---|---|
MCHN-1M/BL | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | M (550/500mm) | ブルー | 4560350 789780 |
MCHN-1M/RD | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | M (550/500mm) | レッド | 4560350 789797 |
MCHN-1M/BK | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | M (550/500mm) | ブラック | 4560350 789803 |
MCHN-1L/BL | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | L (670/580mm) | ブルー | 4560350 789810 |
MCHN-1L/RD | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | L (670/580mm) | レッド | 4560350 789827 |
MCHN-1L/BK | OPEN | ヘキサネット1ピース <1ピースフレームで安定感 と強度を実現> | L (670/580mm) | ブラック | 4560350 789834 |
MCHN-4M/BL | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | M (550/500mm) | ブルー | 4560350 789841 |
MCHN-4M/RD | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | M (550/500mm) | レッド | 4560350 789858 |
MCHN-4M/BK | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | M (550/500mm) | ブラック | 4560350 789865 |
MCHN-4L/BL | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | L (670/580mm) | ブルー | 4560350 789872 |
MCHN-4L/RD | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | L (670/580mm) | レッド | 4560350 789889 |
MCHN-4L/BK | OPEN | ヘキサネット 4ピース <収納に便利な 4つ折りモデル> | L (670/580mm) | ブラック | 4560350 789896 |
ヘキサネット1ピースのLは人気が高く品薄状態です。
ヘキサネットのインプレ
ヘキサネットを購入してからのショアジギングで見事に66センチのメジロをゲットする事が出来ました。
その日は単独釣行だったので、自分で寄せて自分でタモ入れをする必要が有りました。
焦らず魚が弱るのを待って、ヘキサネットを魚へ近づけるとあっさりと入りました。
やっぱりこのヘキサゴン形状のフレームは素晴らしい!先端が平らで入り口が広いので大きな魚も楽々ネットインが可能です。
決して小さくない66センチのメジロが簡単に入りました。
これなら単独釣行でもタモ入れの心配は無さそうです。
ランディングシャフトおすすめ
ランディングネットが決まったら、次はランディングシャフトが必要です!
ランディングシャフトは色々有って悩むと思いますが、色々な視点から見ておすすめをご紹介していますので参考になれば幸いです。
まとめ
青物を狙うショアジギングは1回行って1匹釣れるか釣れないかで、とてもチャンスが少ない釣りです。そんな少ないチャンスをタモ入れ失敗で逃がしてしまうとがっかりです。
自分タモ入れも他人タモ入れもヘキサネットにしておけば、ネットインの難易度がグンと下がるのでタモ入れ失敗は無くなり、気持ち良く青物を釣り上げる事が出来ます。
青物におすすめのヘキサネットですが、大きさだけ気にならなければアオリイカに使ってもタモ入れが簡単で失敗が有りません。
私自身ブリを釣り上げた事が有りませんが、その時が来てもヘキサネットでバッチリタモ入れが出来ると思っています。
またブリを釣り上げた時には報告しますね!