ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
姫路アジ

アジング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】良型アジが回って来た!時合いは短かったが島復活の兆し!?(2022-5)

2022年の姫路離島アジングも春に開幕して、あっと言う間にアジが抜けてしまいアジングが成立しなくなってしまいました。 2021年も同じ様に春開幕後すぐにアジが抜けて12月にやっと再開幕しました。今年も昨年同様12月にならないとアジングは成立しないだろうと思っていました。昨年と違うのは豆アジは順調に釣れているみたいなので、もしかしたら早い内に復活するかと期待していました。 今回はエギング目的で島へ行ってみると、豆アジング少々やってみようのプランで行ってみました。 しかし釣れたアジは26センチもある良型!たま ...

日本海アオリイカ

エギング 釣り

2023/9/2

【日本海エギング】エギンガー増し増しで更に激渋|おまけでサゴシ!(2022-9)

2022年が当たり年の日本海もアオリイカの個体数がどんどん減って、先日昼からデイエギングからのナイトエギングではかなり激渋でした。 https://zaltz.blog/egging-2022-8/ 昼からデイエギングからのナイトエギング 元々私のエギングスタイルは早朝からの朝マヅメラッシュ狙いなので、朝マヅメに行くと釣れるはず! いつもの早朝タイムにエギングポイントへ行くと物凄い車の数!9月よりも断然エギンガー増し増し状態です。 昨日のナイトエギングでもエギンガー増し増しでしたから、そりゃ連日の様にエギ ...

日本海アオリ

エギング 釣り

2022/10/23

【日本海】激渋エギング|ナイトゲームでサイズを狙うが出ず(2022-8)

2022年の日本海はアオリイカが当たり年!しかしシーズンが進むにつれてアオリイカの個体数も減ってきて数釣りは厳しくなってきた。 https://zaltz.blog/egging-2022-6/ 前回の日本海エギング それでも例年に比べれば釣り易いはず!昼過ぎから出掛けてナイトゲームに突入して良型を狙う予定で日本海に出掛けました。 しかし私はそもそもナイトエギングと相性が悪い!?ナイトエギングは良く釣れると聞きますが、あまり良い思いをした事が無く、とにかく自信が有りません。 案の定ナイトゲームは激渋!私な ...

姫路離島アオリイカ

エギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】激渋エギング|日本海に比べてサイズも数も・・・(2022-7)

9月1週目の週末に行って以来の姫路離島エギングは9月4週目にはどうだろうか!?日本海で色々修行したから少しは釣れる様になっただろうか!? https://zaltz.blog/egging-2022-1/ 9月1週目の姫路離島エギング 2022年は日本海の調子が良過ぎるので、姫路離島に行く理由が無く1週目以降は行きませんでした。しかし本日の日本海は波が2mなので仕方なく姫路離島をチョイス! 3連休最終日で前日前々日の2日間に叩かれ続けて、どう考えても激渋確定なのは分かっていましたが、あまりに天気が良いので ...

日本海アオリ

エギング 釣り

2022/10/23

【日本海エギング】ナイトエギングはラインテンションが秘訣|朝マヅメは前回より良い(2022-6)

2022年の日本海エギングが好調なお陰で、姫路離島に行く事無く日本海に通っています。今季4回の日本海エギングで、外海を攻めれなかった釣行以外は二桁釣果でとても調子が良いです! しかし前回の朝マヅメはとても反応が悪く4杯しか釣れず、もう終わりだろうか!?と思うほどでしたが、昼前の漁港に助けられて二桁釣果に持ち込む事が出来ました。 https://zaltz.blog/egging-2022-5/ 前回の朝マヅメ激渋エギング 今回も日本海エギングで二桁釣果!プラスそろそろ20UPが来ないかと楽しみに攻めました ...

LUXXEピンオンリールダブル

釣り 釣りアイテム

2022/10/23

釣り用ピンオンリール|エギングに最適なダブルタイプ!

出典:Lure News R ピンオンリールってとても便利ですよね!ラインカッター等はピンオンリールとセットで売っている事が多く、さっと使えてさっと戻るので使い易いです。 またラインカッターを海に落とす危険性も回避出来るので、ピンオンリールは最高のアイテムです。 今回はそんなピンオンリールのダブルタイプをエギング用に使うと、更に便利になる方法をお伝えしたいと思います。 ピンオンリールとは ピンオンリールとは本体内部にコードが巻き付いており、引っ張るとコードが伸びて、放すとコードが本体内部に巻き込まれるグッ ...

日本海アオリイカ

エギング 釣り

2025/5/4

【日本海エギング】朝マヅメ激渋の完全不発|昼前に良型アオリ連発!(2022-5)

2022年秋アオリシーズン絶好調の日本海!毎回二桁釣れてとても楽しませてもらっています。 前回は苦手なエギングのアクションがちょっと進化した気がしました。ハイピッチショートジャークが激ハマりでアオリイカの反応がとても良かったです。 https://zaltz.blog/egging-2022-4/ 前回の日本海エギング ハイピッチショートジャークが出来る様になったので、今回も間違い無しと日本海を目指しました。 しかしまさかの日本海エギングが激渋!何をやってもアオリイカが反応してくれず、朝マヅメは時合も無く ...

テイルウォーク キャッチバー

ショアジギング 釣り 釣りアイテム

2023/11/12

ランディングシャフト6mコスパモデルおすすめ|殆どの堤防で大物の取り込みが可能!

青物やシーバスや春イカを狙うなら竿で抜く事は出来ませんので必須となるランディングシャフト。せっかくの大物がHITしてもランディングシャフトが無いと水揚げ出来ません。また堤防の高さに合わないランディングシャフトだと、海面まで届かず水揚げが出来ないと言う最悪の結果を招いてしまいます。 せっかくの大物を逃がさない為にも、最適な長さのランディングシャフトのコスパモデルおすすめをご紹介!また仕舞い寸や重量も考慮して、納得の行くランディングシャフトをご紹介します。 ランディングシャフトの選び方 80cmの青物やらキロ ...

日本海アオリ

エギング 釣り

2022/10/23

【日本海】エギングのアクションがハマってアオリが大連チャン!(2022-4)

本当に2022年の日本海秋エギングは好調ですが、週末は結構荒れ気味で前回は漁港内のエギングでイマイチな結果になってしまいました。 https://zaltz.blog/egging-2022-3/ 土曜日も荒れが残っていた様なので、あのポイントは叩かれている可能性は低い!そして日曜日は若干荒れが残りそうだがエギングは出来そうなレベルなので早朝エギングへ出掛けました♪ ちょっと悩むタイミングも有りましたが、結果的にはアクションがハマって連チャンモードでサイズも数も満足出来ました。それでは釣行の様子を見て行き ...

日本海アオリ

エギング 釣り

2022/10/23

【日本海】外海は大荒れで漁港内エギング|ナイトエギング突入も激渋!(2022-3)

前回の日本海エギングでは、近年にない好調感が有りました。マヅメラッシュ以降もコンスタントに釣れて、2022年の秋エギングはアタリ年だろうと感じられました。 https://zaltz.blog/egging-2022-2-2/ 絶好調の日本海エギング 先日ゴルフの打ちっ放し場で出会った古い友人のまちゃみさんに、日本海エギングの好調感を話したら「行こうや!」って言い出して急遽行く事になりました。 予定していた日が運悪く一時雨予報に波高2m予報で最悪のコンディションでしたが、まちゃみさんがそれでも行きたいと言 ...

日本海アオリ

エギング 釣り

2023/5/4

【日本海】兵庫~鳥取で秋アオリイカのエギング絶好調!今年はアタリ年!?(2022-2)

2022年の秋イカ開幕戦は姫路離島へ行ってみましたが、安定の激渋で数釣る事が出来ずしょんぼりです。 https://zaltz.blog/egging-2022-1/ 2022年秋エギング開幕戦 SNSを見ていると日本海側の秋アオリイカがアタリ年と言う投稿が結構見られます。これは日本海へ行ってみるしかない! 姫路離島の激渋ストレスを解消したくて、日本海の早朝エギングへ出掛ける事にしました。兵庫県~鳥取県の日本海でエギングに出掛けました。 私はとにかくエギングが苦手ですから、全く自信は有りませんでしたが、私 ...

姫路アオリイカ

エギング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】2022年秋エギング開幕戦|安定の激渋!(2022-1)

今年も苦手な秋エギングシーズンが到来しました。開幕戦は日本海へ行くか姫路離島に行くか悩みましたが、のんびりブラブラしたいので姫路離島に行く事にしました。 さて今年の姫路離島のアオリイカはどうだろうか!?年々激渋になって来ている様な気がしますが、今年はどうだろうか!? それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路離島のラン&ガンエギング 9月最初の週末は例年ならエギンガーが50人は押し寄せる島ですが、15分前に船着き場に到着するとエギンガーが3人??? このエギンガー減少は何を物語っているのだろうか!?日本 ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 31 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

お問い合わせ

お名前ドットコム

最新記事一覧

シロイカ

イカメタル 釣り

【鳥取イカメタル】今回も潮激流と激渋|タックル強化で前回のリベンジは達成!(2025-2)

2025/7/5

テナガエビ針外し

手長エビ 釣り

テナガエビの釣り入門|仕掛けや餌など釣り方の基本を解説!

2025/7/1

テナガエビ

手長エビ 釣り

【テナガエビ釣り】虫エサじゃなくても釣れる!コスパの良い爆釣餌!!(2025-1)

2025/7/1

イカメタル

イカメタル

【鳥取イカメタル/オモリグ】事前情報で激渋|爆風の中なんとか墨付け完了!(2025-1)

2025/6/22

メバル

メバリング 釣り

【二見メバリング】20UPが連チャン!梅雨メバル好調!!(2025-8)

2025/6/14

Amazon

人気記事

エギ王K 1
エギ王K|長年使ってきた経験から最強おすすめカラーをご紹介!

エギ(餌木)と言うルアーを使ってアオリイカを釣るエギングは大人気の釣りです。 エギは各メーカーから色々な種類の物が発売されており、釣具屋へ行っても一体どれを買って良いのか分からない。 私が愛用している ...

ランディングネット 2
青物のランディングネットおすすめ|最適に最強でブリも楽々ネットイン!

オカッパリから青物が釣れるショアジギングは、大物がお手軽に釣れる事で人気の高い釣りです。 ショアジギングでは60センチ以上のメジロや80センチ以上のブリも釣れる事が有るので、ランディングネット無しで水 ...

キス釣り 3
キスの釣り方|エギングロッドでお手軽!初心者でも簡単に釣れます!!

夏の釣りと言えばキス釣りです。キス天にすればくせの無い上品な味でとても美味しいです。良いサイズが釣れれば刺身にしても美味しいです。 良い眺めのサーフでキス釣りをするのはとても快適です。 本格的な投げの ...

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

Categories

  • アジング
  • イイダコ
  • イカメタル
  • エギング
  • カワハギ
  • キス釣り
  • ケンサキイカ
  • コウイカ
  • サヨリ
  • シーバス
  • ショアジギング
  • タコ
  • タチウオ
  • ヒイカ釣り
  • ブログ
  • メバリング
  • ヤリイカ釣り
  • リール
  • ロックフィッシング
  • 手長エビ
  • 料理
  • 船サビキ釣り
  • 船釣り
  • 豆知識
  • 釣り
  • 釣りアイテム

ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

© 2025 ザルツBLOG