ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
鳥取コウイカ

コウイカ 釣り

2024/5/4

【鳥取コウイカエギング】もぐもぐサーチにキビナゴで爆釣モード!(2023-1)

今年に入って記事にこそしていませんが、日本海が嫌いになりそうな位、連敗が続いていました。 ヤリイカに出掛けてはポイントが無く釣りが出来ず、仕方なくアジング行って撃沈が何回も有ります。 そしてコウイカエギングも既に1回ボウズを食らっています。 インスタでも釣果が出始めたのでそろそろ大丈夫だろうと言う事で、本気の朝マヅメ狙いで出掛ける事にしました。 結果は記事タイトル通り爆釣!! 昨年は釣れなかったもぐもぐサーチで爆釣モードでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 鳥取コウイカエギングもぐもぐサーチに ...

コウイカ

コウイカ 釣り

2025/5/4

コウイカエギングの釣り方|タックルと仕掛けとアクションを解説!

コウイカはアオリイカを狙う人からすると外道なのでがっかりされてしまいます。 確かにコウイカは引きが弱く釣り物としてはあまり面白く有りませんが、食べるにはコウイカはアオリイカより美味しいと言われます。 そんなコウイカですが、本命で狙う人も多く居ます。 コウイカエギングはアオリイカエギングの様に難しいアクションは不要で、比較的簡単に釣れるイカです。 テクニックを不要とするコウイカエギングは、初心者にもおすすめなので是非マスターして美味しいコウイカを釣って食べましょう。 今回はコウイカエギングの釣り方を解説しま ...

メバル

メバリング 釣り

2023/3/23

【姫路メバリング】安定の激渋のちバチパターンのシーバス狙い!(2023-9)

前回メバリングは雨の後だからか、急激に活性が落ちてあまり釣る事が出来ませんでした。 https://zaltz.blog/mevering-2023-8/ 前回メバリング メバリングのリベンジに出掛けても良かったのですが、今回はいつもと違うポイントでお手軽メバリングの後、バチパターンのシーバス狙いに行ってみる事にしました。 バチパターンのシーバスはかなり前に一時期ハマってて、それ以降年に1回は行くけどなかなか釣れない感じです。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング安定の激渋で反応無し こ ...

メバル

メバリング 釣り

2023/3/19

【姫路メバリング】真冬の釣りに逆戻りの激渋!(2023-8)

前々回のメバリングは巻きでこそ食って来なかったが、アクション入れると反応が良くてまずまず釣る事が出来ました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-6/ 前々回メバリング メバルの活性が上がって来たので、更なる釣果を目指して行ってみましたが、メバルの活性が下がった感じで反応がとても悪い状況でした。 それでも良型が釣れる様になってきたので、楽しむ事が出来ました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-7/ 前回メバリング 前回メバリングは反応が悪かった ...

メバル

メバリング 釣り

2023/3/19

【姫路メバリング】干潮スタートで激渋だけど良型出て来たよ!(2023-7)

前回姫路でのメバリングは巻きでは反応しない物の、アクションを入れる事でまずまずの反応が有り良く釣れました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-6/ 前回のメバリング 実は前回メバリングの後日に鳥取のアジングにチャレンジしてみましたが、またもや撃沈でした。 やっぱり今はメバリングが一番無難な感じなので、今回も姫路周辺でメバリングに行く事にしました。 今回は巻きもアクションも反応する感じでしたが、前回よりはかなり渋め・・・ でもサイズ的には前回より良型のメバルが釣れました。 そ ...

姫路メバル

メバリング 釣り

2023/3/4

【姫路メバリング】リグデザインのモニター釣行2回目|活性上がって来たよ!(2023-6)

前回本荘人口島でのメバリングでは超激渋で、高砂港では全く釣る事が出来ませんでした。 わざわざ東の方まで行ってみたっが、結果は撃沈となりました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-5/ 前回メバリング それなら姫路周辺の方が良いのでは!?と言う事で今回は姫路周辺でメバリングをする事にしました。 そしてリグデザインのフィールドモニター活動も久しぶりにやってみようと思います。 結果としては日が良かったのか、東方面より断然活性が高くそれなりに釣る事が出来て楽しめました。 それでは釣 ...

ビッグバッカー

ショアジギング 釣り

2025/5/4

青物ルアーのおすすめ|ビッグバッカー107HWは巻くだけで釣れて最強!

ショアジギングはオカッパリから80センチを超える青物が狙える夢の有る釣り。 のませ釣りと言う餌釣りも有りますが、ルアーを投げ倒して釣るお手軽な釣りが良いですよね! どんなルアーが良く釣れるのか!?青物のルアーと言ってもかなり種類が有りますので、悩みますよね。 私の経験からこれを買っておけば間違いない最強ルアーをご紹介致します。 青物ルアーの種類 青物を狙うには下記の4種類のルアーを使う事が多いです。 メタルジグ ブレード付きメタルジグ ミノー メタルバイブ メタルジグ メタルジグは金属の塊で、空気抵抗が少 ...

本荘メバル

メバリング 釣り

2023/2/26

【メバリング】本荘人口島で良型狙うも激渋|高砂港では完全撃沈!(2023-5)

今週末の日本海は大荒れなので、瀬戸内メバリングしか選択肢は有りません。 しかも北風が強いので、南向きのポイントしか無理です。 前回行った網干のポイントでも良いのだが、他ポイントの状況も確認してみたいです。 今回は北風に強い本荘人口島の南向きテトラ帯でメバリングをする事にした。 かなり昔はボトム付近でドリフトさせてデカメバルが出ていましたので、久々に釣れないかな!? デカメバルは夢に終わり、本来の厳冬期らしい激渋メバリングとなりました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 激渋メバリング投げ続けても全く ...

日本海アジ

アジング 釣り

2023/2/23

【日本海】アジング情報に乗せられて行ってみると!?激渋で早々に撤収(2023-4)

今週の木曜日は祝日で水曜の夜は釣りのチャンス!そして風も弱く波も収まりそうです。 日本海のアジングが好調だと言う情報が入ったので、行ってみる事にしました。 結果は撃沈!それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海アジング釣果情報でテンション上げて行くとダメですね 祝日前の釣りはどこに行こうかと考えました。 3択です! 日本海でヤリイカのウキ釣り 日本海でアジング 瀬戸内でメバリング 日本海の風と波は落ち着きそうだけど、どうも気温が気になる。夜になるとあっと言う間に1℃!これは寒そう。 瀬戸内の方が気温の ...

リブリブ

メバリング 釣り

2023/2/19

リグデザインのリブリブでメバリング|姫路でフィールドモニター釣行(2023-4)

SNSでメバリングモニターの募集を見付けて応募してみた所、見事に当選してフィールドモニターをする事になりました。 リグデザインと言うメーカーのワームで、聞く所によると良く釣れるみたいです。 1発目に発送されてきたワームはリブリブと言うワームです。 最近はメバリングに行っていなかったので、メバルの状況は良く分かりませんが行ってみる事にしました。 結果としては勿論この時期で激渋でしたが、何とかモニター報告が出来る釣果が得られました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 リグデザインリブリブでフィールドモニ ...

日本海アジ

アジング 釣り

2023/2/12

【日本海】ヤリイカ釣りのはずが激渋アジングで終了(2023-3)

いつも日本海でアジングをするポイントで、先週ヤリイカが釣れました。 これはヤリイカのウキ釣りをしながら、アジングを出来て最高の二刀流が出来そうだ! https://zaltz.blog/aging-2023-1/ 日本海アジングポイント https://zaltz.blog/squid-fishing-2023-1/ 日本海アジングポイントでヤリイカ 珍しく日本海の荒れは落ち着いて、風も弱く気温も高めの週末だったので、ワクワクしながら日本海アジングポイントへ♪ しかし結果としてはヤリイカの反応は得られず、 ...

ヤリイカ

ヤリイカ釣り 釣り

2023/2/7

【ヤリイカウキ釣り】いつものアジングポイントでまさかのHIT!(2023-1)

先週は大雪に寒波で釣りどころでは無かったのですが、今週末は釣りが出来そうだ。 しかし日本海のアジングは満月で釣れそうに無いし、瀬戸内のメバリングも満月だし極寒期に入って超激渋だろう。 SNSではヤリイカの釣果を良く見る様になりましたので、そろそろ狙ってみよか!? 日本海でのヤリイカのウキ釣りはとにかく粘りが肝心!しかしまだまだ寒くて長時間粘る事が出来ませんでした。 諦めてアジングをしようとポイント移動すると・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海ヤリイカのウキ釣り意外とどこでも釣れそうだ 無 ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 34 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE

zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

お問い合わせ

お名前ドットコム

最新記事一覧

アオリ

エギング 釣り

【淡路島ナイトエギング】激渋の中潮の効いたピンポイントで連チャン!(2025-20)

2025/11/9

アオリ

エギング 釣り

【日本海ナイトエギング】少々荒れていてもただ巻きなら釣れるね!(2025-19)

2025/11/8

餌木猿

エギング 釣り

【二見ナイトエギング】餌木猿イベントからの釣りは撃沈!(2025-18)

2025/11/8

アオリイカ

エギング 釣り

【日本海ナイトエギング】エギ王K最強カラーの巻きで爆釣!(2025-17)

2025/10/26

アオリイカ

エギング 釣り

【二見ナイトエギング】効果的なアクション発見で連発!(2025-16)

2025/10/25

Amazon

人気記事

エギ王K 1
エギ王K|長年使ってきた経験から最強おすすめカラーをご紹介!

エギ(餌木)と言うルアーを使ってアオリイカを釣るエギングは大人気の釣りです。 エギは各メーカーから色々な種類の物が発売されており、釣具屋へ行っても一体どれを買って良いのか分からない。 私が愛用している ...

ランディングネット 2
青物のランディングネットおすすめ|最適に最強でブリも楽々ネットイン!

オカッパリから青物が釣れるショアジギングは、大物がお手軽に釣れる事で人気の高い釣りです。 ショアジギングでは60センチ以上のメジロや80センチ以上のブリも釣れる事が有るので、ランディングネット無しで水 ...

キス釣り 3
キスの釣り方|エギングロッドでお手軽!初心者でも簡単に釣れます!!

夏の釣りと言えばキス釣りです。キス天にすればくせの無い上品な味でとても美味しいです。良いサイズが釣れれば刺身にしても美味しいです。 良い眺めのサーフでキス釣りをするのはとても快適です。 本格的な投げの ...

Archives

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

Categories

  • アジング
  • イイダコ
  • イカメタル
  • エギング
  • カワハギ
  • キス釣り
  • ケンサキイカ
  • コウイカ
  • サヨリ
  • シーバス
  • ショアジギング
  • ショアラバ
  • タコ
  • タチウオ
  • ヒイカ釣り
  • ブログ
  • メバリング
  • ヤリイカ釣り
  • リール
  • ロックフィッシング
  • 手長エビ
  • 料理
  • 船サビキ釣り
  • 船釣り
  • 豆知識
  • 釣り
  • 釣りアイテム

ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

© 2025 ザルツBLOG