広告 メバリング 釣り

【メバリング】フロートリグの釣り方を解説!!ぶっ飛びロッカー|かっ飛びボール編

姫路メバル

メバリングと言っても色々なリグが有って釣り方は様々です。

メバリングのやり方についてはコチラの記事を参考に⇒メバリングのやり方を初心者にも分かり易く解説!狙い目の季節と投げる位置で釣れます!!

この記事で解決出来る事

  • メバリングでメバルが釣れない
  • メバリングで小さいメバルしか釣れない
  • メバリングでフロートリグの仕掛け・釣り方が分からない

メバリングの基本はジグ単ですが、ジグヘッド1g前後の飛距離はとても狭い範囲しか探る事が出来ません。もっと沖を狙おうと思ってジグヘッドを2g~3gにすると、確かに飛距離は伸びますがフォールスピードが速くてメバルに食わす事が難しいです。

ジグ単1g前後で探れる範囲にメバルが居ない、もしくは小さいメバルしか居ない場合はもっと沖を探る事で、良型メバルの居場所を発見出来ます。もしメバルが居てもジグ単1g範囲のメバルはかなりスレていて口を使わない可能性がとても高いです。

そんな時は大半のメバリンガ―がジグ単1g前後で探り続けるポイントを外して、沖の竿抜けポイントを探る事で高釣果を得る可能性が高いです。また沖に居るメバルは20センチ以上の良型が釣れる可能性がとても高く、リリースサイズに遊ばれる事が少なく強い引きを楽しめます。

沖の竿抜けポイントで20センチ以上の良型メバルを狙うには、フロートリグが最適です!重いフロートで遠投を可能にして、その先には軽量ジグ単をセットする事で、沖の竿抜けポイントで軽量ジグ単の釣りが可能になります。

メバリングフロートリグに必要な物や仕掛けの作り方、釣り方が分からない方に向けて解説して行きたいと思います。

メバリングフロートリグ良型メバルを釣ろう!

フロートメバル

ジグ単でも良型メバルは釣れますが、フロートリグなら良型率がかなり高く、良型メバルを選んで釣る事が出来るイメージが有ります。

フロートの種類

フロートは色々な種類が存在します。中通しタイプ・管付きタイプ・挟み込みタイプ等々と有ります。

  • アルカジックジャパン:ぶっ飛びロッカーⅡ
  • ハピソン:かっ飛びボール
  • アルカジックジャパン:シャローフリーク
  • シマノ:ソアレアウトシュート
フロート

今回は私がメバリングでメインに使っている中通しタイプの、ぶっ飛びロッカーとかっ飛びボールについて解説して行こうと思います。

ぶっ飛びロッカーは10g以上の物も有り超遠投が可能で、沈み方も4種類有って攻略の幅は広いですが全く目に見えないので、ロッドを通しての感覚だけで釣る上級者向けです。

かっ飛びボールは7gまでなので超遠投とは行きませんが十分な飛距離は出せます。かっ飛びボールの最大の特徴はフロート自体が光る為、リグの位置が目で見て分かると言う事です。初心者はフロートリグの位置が分からなくなる事が有ると思いますが、常に光っていますので操作が簡単です。

ぶっ飛びロッカーⅡ上級者向き

フロートで特に有名なメーカーはアルカジックジャパンです。アルカジックジャパンの中通しタイプはぶっ飛びロッカーⅡです。

ぶっ飛びロッカーⅡ

現在はぶっ飛びロッカーⅡEVOで白色のフロートに変わっています。

ぶっ飛びロッカーⅡは重さと残浮力で12種類も有ります。

ぶっ飛びロッカーラインナップ
出典:アルカジックジャパン

重さは単にフロート自体の重さなので、重いほど飛びます。残浮力はジグヘッドをその数値以下にすると浮きます。マイナスになると沈みます。

下記一覧の様な使い分けをする訳です。例えばHFなら1.5gジグヘッドまでは浮いていられますが、1.8gなら残浮力がマイナスになって沈んで行くと言う事になります。F0は残浮力0なので0.4gのジグヘッドならスローに沈みます。沖の潮に0.4gジグ単を乗せる釣りが出来ます。SSはスローに沈んで行きます。

ぶっ飛びロッカー沈下スピード
出典:アルカジックジャパン

ぶっ飛びロッカーⅡの構造は下図の様に低重心になっており、クルクルと回らない設計になっています。またSICリングでラインがスムーズに通る様になっています。

ぶっ飛びロッカー設計
出典:アルカジックジャパン

ぶっ飛びロッカーⅡで作るフロートリグは下図の様に作ります。

PEと結束しスイベルまでのフロロリーダーを1.5号で、スイベルから先のフロロリーダーを1号で組んでいます。

万が一根掛かりした場合にスイベルから先のフロロリーダーが切れる事でフロートのロストを避ける為です。

ぶっ飛びロッカー仕掛け
出典:アルカジックジャパン

ユニットスイベルは何でも良いですが、アルカジックジャパンから専用の物が発売されています。

ノットプロテクターもクッションになる物ならウキゴムの様な物でも何でも良いのですが、アルカジックジャパンから専用の物が発売されています。

アルカジックジャパンではなく、Mキャロ用としてティクトから発売されているスイベルとクッションのセットも有ります。アジングでMキャロもされている方はこれでも良いです。

ぶっ飛びロッカーで沖を探ると良いサイズのメバルが釣れます!

ぶっ飛びロッカーⅡEVO

フロートの選択は私がメバリングをやっている様な浅いエリアでは、LのF-F0-SSが有れば十分です。

かっ飛びボール初心者向き

電気ウキ等の光る系釣り具で有名なハピソンから発売されている、中通しタイプの光るフロートがかっ飛びボールです。

フロートの位置が光でバッチリ見える為、とても操作がし易く釣り易くなっています。

かっ飛びボール

かっ飛びボールは光のカラー3色と沈降速度4種類で12種類のラインナップになっています。

カラーについては下記3種類です。

  • ブルー:魚が好んで見に来る色の波長・青緑色にもっとも近いカラー。リトリーブすることで遠くの魚に光でアピールし寄せてくる。集魚効果も高め。
  • グリーン:ときとしてライトゲームではアジなどを散らすスズキ(シーバス)、黒鯛(チヌ)に警戒させたいシーンもある。大型魚が目につきやすいカラーを採用。
  • レッド:水面の透過率のもっとも低いとされているレッドは水深のないところ、足元がポイントの岸壁やテトラで魚に見えず巧みにリグを操れるカラー。

沈降速度については下記4種類です。

  • YF-300サスペンド4.6g:水面に浮くタイプ。潮目にリグを流していくドリフト釣法ではナイトゲームでの潮読みがしやすくなります。エサを追いかけボイルする表層の釣りにも最適。
  • YF-305ファストシンキング6.0g:水面着水後のカウントダウンで、狙いのレンジを釣ることが可能。中層〜ボトム近くまで幅広い層を釣る探りパターン、レンジキープの釣りに適しています。
  • YF-307スローシンキング5.5g:中間の沈下速度を持つこのタイプは、しわじわと沈めて食わせる流し釣りスタイルから、ラインテンションを掛けたサブサーフェイス狙いまでバーサタイルに使えます。
  • YF-303エキストラシンキングXS(沈降速度約3秒/m ※2)約7.0g:沈降速度約3秒/mの最速スピードがラインナップに追加。深場のレンジ、または魚の活性の高い時に手返し速く効率よく釣ることができます。

かっ飛びボールで作るフロートリグも下図の様にぶっ飛びロッカーⅡと殆ど変わりません。

かっ飛びボール仕掛け
出典:ハピソン

PEと結束しスイベルまでのフロロリーダーを1.5号で、スイベルから先のフロロリーダーを1号で組んでいます。

万が一根掛かりした場合にスイベルから先のフロロリーダーが切れる事でフロートのロストを避ける為です。

スイベルやシモリ玉(ノットプロテクター)はぶっ飛びロッカーⅡで紹介した物を使うと良いでしょう。

かっ飛びボールでフロートの位置を見ながら探ると、沖の良いサイズが釣れます!

かっ飛びボールメバル

私がメバリングをする浅いエリアではサスペンドかスローシンキングが有れば十分対応できます。10mを超えるようなエリアでメバリングをするならファストシンキングやエクストラシンキングを選択すると良いでしょう。

フロートでの釣り方

フロートの釣りはとにかく沖の良型メバルを狙いたい訳です!思いっきり遠投して糸ふけが出易いので先ずは糸ふけをきっちり巻き取ります。

完全フロートやぶっ飛びロッカーのF0ならそのまま張らず緩めずで潮に乗せておくとアタリが有ります。ジグヘッドを浮かせたい時は少し早めに巻くと良いです。逆に沈めたい時は緩めてラインを送り込む感じです。

この張らず緩めずな状態がとても難しく、気が付けばテンションが緩々になってしまいますので、たまに多めに巻いてリグとのテンション測ります。

シンキングタイプのフロートは巻かなければどんどん沈んでしまいますので、常に巻いてたまに止める程度の誘いでアタリが有ります。

シンキングタイプの方がひたすらただ巻きなので、簡単と言えば簡単です。

フロートに適したロッド

ぶっ飛びロッカーⅡのLまでとかっ飛びボールを使うロッドは7フィート台で10gまでのリグが投げれるロッドが使い易いでしょう。

フロートだけを投げるなら8フィート台のロッドで良いのですが、おすすめのコンセプトは状況に応じてジグ単もフロートも出来るロッドです。

ブルーカレントⅢ

私がメバリングの1gジグ単からフロートリグでも使っているヤマガブランクスのロッドです。チューブラーティップでとってもしなやかなロッドで感度が良くおすすめのロッドです。柔らかいロッドなのでフロートには抜群では有りませんが、ジグ単との兼ね合いで言えば仕方なしです。

宵姫爽

感度で定評のあるラグゼの宵姫爽です。宵姫のコスパモデルで2万円台で買える、反響感度を体感出来ます!ソリッドティップモデルで1gジグ単の操作感が良く感度良好で、フロートもしっかりキャスト出来て操作が可能です。

フィネッツァ

オリムピックのメバルロッドです。低・中弾性カーボンをバランスよく配分されたブランクスはリトリーブの釣りに適した味付けになっています。1gジグ単もこなせて、10gまでのフロートもしっかりと投げる事が出来ておすすめのロッドです。

まとめ

まとめ

フロートリグって物凄くゆっくりした釣りで、手返しの良いジグ単ばかりやってきた私にとっては苦手分野でした。しかし今年に入ってからはジグ単がダメな時はフロートで沖を探るパターンを身につけたので、フロートも毎回の様に試しています。

そのお陰でフロートメバリングの釣果も増えて来て経験値が増しています。そしてやっぱり沖では良型メバルが釣れるって言う事が分かって来ました。

常にフロートメバリングをするのはスローなのでアタリが無ければ退屈しますし、足元でメバル釣れるのでは!?と不安にもなります。私が今やっているジグ単とフロートを1本のロッドでやると、その時良い釣り方をすれば良い訳ですから釣果で損をする事は有りません。

ジグ単で釣れる時はジグ単が手返し良いし数も良く釣れます。しかし足元でアタリが無いとか、小さいメバルしか釣れないって時は、フロート遠投で沖の良型メバルを狙うと、呆気無く良型メバルが釣れたりします。

フロート初心者の方はちょっとお高いですが、かっ飛びボールで修行すると良いでしょう。光るフロートを見ながらの釣りになりますので、フロートの位置を見失わないので、正しい操作が身につきます!

ジグ単とフロートで効率良くメバリングの高釣果を目指しましょう!

関連記事

合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事
合わせて読みたい記事

-メバリング, 釣り
-, , , , , , ,