zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

姫路アジ

アジング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】2021年釣り納めは渋いなりに豆アジで数稼ぎ(2021年-12)

ようやく順調に釣れ始めた姫路離島のアジですが、2021年もあと数日です。 今年の冬はやたらと寒くて、運悪く年末年始休暇の間は寒波到来で釣りに行く事が難しい感じです。 唯一仕事納めの28日だけは風が無さそうでアジング日和になっていましたので、寒さが気になりながら渡る事にしました。 前回の釣行状況から今回のポイントを選択! https://zaltz.blog/himeji-remote-island-2021-opening-big-hydrangea-rush/ 前回釣行デカアジラッシュ ポイント① サバ ...

姫路デカアジ

アジング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】2021年ギリギリ開幕!?デカアジラッシュ!!

2021年姫路離島のアジングは待っても待っても開幕せず、もう年の瀬になってしまいました。 11月中旬にショアジギングと夕マヅメのアジング調査へ行って以来姫路離島へは行っていません。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-morning-greens-challenge-aging-survey-2021/ 夕マヅメアジング調査 この時は夕マヅメには豆アジが連続でアタってきてそれなりに釣れそうではありましたが、一晩中釣れるかは疑問で通し釣りの勇気が湧きませんでした。 ...

メバル釣り

メバリング 釣り

2025/5/4

メバリングの釣り方を解説|狙い目の季節とちょっとしたコツで簡単に釣れる!!

冬になると釣れる魚が一気に少なくなってきますが、メバルだけは真冬でも狙えるターゲットです。 小型のメバルが多いですが、大きくなると尺サイズになります! 尺サイズはそう簡単には釣れるもんでは有りませんが、メバル釣りをやるからにはいつかは釣りたいサイズです。 尺サイズが無理でも20センチオーバーのメバルはたまに釣れて、かなり強い引きで楽しませてくれます。 寒い冬の夜にこたつでだらだらせず、激熱なメバル釣りをやりに行きましょう♪ メバリングを始めてみたいけど良く分からない? そんな疑問に答えてメバリングの釣り方 ...

姫路メジロ

ショアジギング 釣り

2022/10/23

【姫路】本土でのショアジギング通い続けて初フィッシュ!(2021年-5)

今年のショアジギングは姫路離島でハマチサイズを2本釣りましたが、それから長らく沈黙しています。 姫路本土でもショアジギングで青物が釣れている事を知って、朝マヅメチャレンジで行く様になりました。 確かに誰かは釣られていますが、私には全くアタる事無く4連敗。 https://zaltz.blog/himeji-mainland-greenery-challenge-4-consecutive-losses-2021-3/ 姫路本土で青物チャレンジ4連敗 やっぱり姫路本土で青物釣るのは難しいって事で、再び離島で ...

ショアジギングロッド

ショアジギング 釣り

2022/10/23

【姫路】ショアジギングタックルはバッチリ!準備は完璧にしよう!!(2021年-4)

今年は姫路離島も姫路本土もショアジギングにかなり行きましたが、青物釣果はハマチサイズをたった2匹だけ。 姫路本土での朝マヅメチャレンジで4連敗でアタリ無し。 https://zaltz.blog/himeji-mainland-greenery-challenge-4-consecutive-losses-2021-3/ 朝マヅメチャレンジ4連敗 やっぱり姫路本土で青物を釣るのは難しいと思い、朝から離島チャレンジで1HITするが、魚を全く寄せれる事が出来ずラインが出てしまい底の漁具に引っ掛けてしまいライン ...

姫路ヒイカ

ヒイカ釣り 釣り

2022/10/23

【姫路】ヒイカは終わり!?メバル調査(2021年-4)

ヒイカ釣りを本格的に始めて3回行って103杯で、何とか100杯越えはしたものの、調子良ければ1回の釣行で100杯超えるはず。 https://zaltz.blog/himeji-hiika-festival-aiming-for-bomb-fishing-2021/ 初のヒイカ餌釣り https://zaltz.blog/himeji-aging-rod-hiika-bait-fishing-2021/ ヒイカ釣り2回目 https://zaltz.blog/himeji-hiika-fishing-ev ...

姫路ヒイカ

ヒイカ釣り 釣り

2022/11/2

ヒイカを釣ろう!餌仕掛け・エギングのタックルと釣り方を解説!!

ヒイカはイカの中でも最小クラスの小型イカです。小さくて引きなんて殆ど有りませんが、とにかく数が釣れる所が最大の魅力! 初心者でも仕掛けを買って海に出掛けると、難しい事は何も無く簡単に釣れるイカがヒイカです。 ヒイカ釣りを餌釣り・エギングでのタックルと釣り方について解説して行きましょう。 ヒイカとは 特徴 ヒイカは、「ヤリイカ科」に分類されるイカの名称。外套長は12cmほどだが、大人です。ヤリイカをそのまま小さくしたような形状が特徴です。色は透明もしくは赤褐色。 釣れる時期 6月~7月と10月~12月の2回 ...

姫路ヒイカアジングロッド

ヒイカ釣り 釣り

2022/10/23

【姫路】ヒイカ釣りは夕マヅメからロケットスタート!(2021年-3)

本格的にヒイカの餌釣りを始めて2回。1回目はのべ竿で手元にアタリを取る釣り方でまずまず釣れましたが、2回目はアジングロッドでテンションを保ちつつ小さなアタリを取る釣り方で良く釣れました。 https://zaltz.blog/himeji-hiika-festival-aiming-for-bomb-fishing-2021/ のべ竿でアタリを取りながらヒイカ釣り https://zaltz.blog/himeji-aging-rod-hiika-bait-fishing-2021/ アジングロッドでテン ...

姫路ヒイカ

ヒイカ釣り 釣り

2022/10/23

【姫路】アジングロッドでヒイカの餌釣り爆釣!?(2021年-2)

先週は姫路港で初めてにヒイカ餌釣りをやってみましたが、前情報とは大違いの激渋でした。 https://zaltz.blog/himeji-hiika-festival-aiming-for-bomb-fishing-2021/ ヒイカの餌釣り初チャレンジ 初チャレンジのヒイカ餌釣りは激渋ならがらも、最近は何も釣れない事が多かったので、少ないなりに釣れるだけでとても楽しめました。 釣り方は分かりもっと釣りたい欲望から、先週の激渋リベンジへ行く事にしました。 前回は初めての事で慣れるのに時間が掛かったりしまし ...

姫路ヒイカスッテ

ヒイカ釣り 釣り

2022/10/23

【姫路】ヒイカ祭りに参加で爆釣を目指す(2021年-1)

姫路離島で早朝から青物チャレンジとアジング調査を行って、船で姫路本土に戻ってからそのままヒイカ祭りに参加! https://zaltz.blog/himeji-remote-island-morning-greens-challenge-aging-survey-2021/ 青物チャレンジとアジング調査 最近姫路周辺でヒイカの釣果がぶっちぎりで多く、3桁釣果も珍しくありません。 ヒイカは引かない釣り物って事も有り、あまりテンション上げて狙おうと思っていませんでした。 しかし青物もアジもダメってなると、釣れ ...

姫路アジ

アジング 釣り

2022/10/23

【姫路離島】朝から青物チャレンジとアジング調査(2021年-10)

姫路本土で空振りの連続なのでそろそろ青物が釣りたくて姫路離島に渡る事にしたが、夜通し釣り出来そうな釣り物が有りません。 https://zaltz.blog/himeji-mainland-greenery-challenge-4-consecutive-losses-2021-3/ 青物空振り4連発 ブログ仲間のもりぴーさんは朝一便で渡って日中にショアジギングをやって、それなりに青物の釣果を出されています。 それならもりぴーさんを真似て朝一便でショアジギングをやってみよう!夜暗くなったらアジング調査をし ...

ダイブサーディン

ショアジギング 釣り

2022/10/23

【姫路】本土での青物チャレンジ4連敗(2021年-3) 

前回姫路離島でのショアジギングでは1HITするも、ノットミスでラインブレイクで見事ボウズに終わりました。 https://zaltz.blog/himeji-remote-island-2021-aging-is-hopeless-2021-9/ 離島でボウズ 今シーズンはアジングが絶望的なので、ひたすらアジングで離島に行っての朝マヅメチャレンジが続けれない状況になってしまいました。 姫路本土でも青物の回遊が有り順調に釣れていると聞いたので、仕方なく本土での青物チャレンジをする事にしました。 釣行記事 姫 ...