- HOME >
- zaltz
zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。
釣りに関するあらゆる情報を発信します
前回の梅雨メバリングはロッドを折りながらも良い感じに釣れてとても楽しめました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-12/ 梅雨メバル爆釣! 梅雨も終わりが近いですが、まだまだ釣れるだろう! 前回ブルーカレントⅢ74が折れて、新たにソルティセンセーションネオ76M-Tを買ったので、とりあえず使いたくて雨予報の中行ってみました。 雨の心配ばかりしていましたが、まさかの激渋で梅雨メバル終了の兆しでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング梅雨メバル終了の機材 ...
メバルをルアーで釣る事をメバリングと言います。 メバリングに使用するロッドの事をメバリングロッドと言います。 メバリングロッドは各メーカーで販売されており長さや硬さなどで沢山種類が有って、買おうにもどれが良いのか悩んでしまうと思います。 私がおすすめするのは各種リグに1本で対応出来るオールラウンドモデルです。 今回はメバリングロッドのおすすめ!をご紹介します。 メバリングロッドのおすすめ!オールラウンドモデルが最強!! メバリングロッドと言っても6~8フィートと長さが様々で、ルアーウエイトの許容範囲も色々 ...
今シーズン姫路でキス釣りに2回行ってみましたが、とにかくサイズが小さい! 数もなかなか釣れないので、姫路でキス釣りはちょっとええかなって感じです。 毎年日本海のキス釣りも1度は行っておかないと気が済まないので行ってみる事にしました。 もしかして日本海は良型キスがボコボコ釣れるとか!?期待しながらサーフへ行ってみました。 結果としてはちょっと渋めながら、姫路より数は釣れます。 サイズは最大サイズ的には変わらず13センチほどだが、最大サイズに近いキスが多くてマシなサイズが多いかな。 それでは釣行の様子を見て行 ...
先週は二見方面で梅雨メバルの高活性を期待して行ってみましたが、激渋で数匹釣るのがやっとの事でした。 https://zaltz.blog/mevering-2023-11/ 前回二見メバリング 例年梅雨メバルはかなり活性が高くて20UPがボコボコに釣れるイメージですが、今年はハズレ年なんだろうか!? 日が悪かったのか?ポイントが悪かったのか?諦めきれないので姫路のポイントで梅雨メバルリベンジに行ってみました。 今回の結果としては例年通りのメバル高活性で20UP連発でとても楽しめました♪ それでは釣行の様子 ...
前回姫路キス釣りに行ったのは5月末でしたが、ピンギスばかりで釣った感が無く釣りとして面白くないし、食べるにも小さくて良いとこ無しでした。 https://zaltz.blog/kiss-fishing-2023-1 前回キス釣り あれから2週間経ったしキスが少しは成長しただろうか? 本当は朝一に行きたい所だが用事が終わってからなので、10時前スタートのキス釣りでした。 結果としてはキスの成長はあまり感じられず、時間帯も悪く数も釣れない状況でした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路キス釣りキスの ...
ここのところエギングと言うムダな釣りで労力をたっぷり使って空振りの連続でした。 そろそろまともに釣れて楽しめる釣りをしようと言う事で梅雨メバル狙い! 梅雨メバルと言えば入れ食い!? どこに行ってもそれなりに釣れそうだけど、最近言っていない二見方面へ行ってみる事にしました。 梅雨メバルは安定して釣れると思っていましたが、まさかの激渋で全然アタリが無い状況でした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 二見メバリングまさかの梅雨メバル激渋!フロートで何とか連チャン♪ ポイントへは早めに着いて、またもやムダな ...
アジングはシンプルだけど奥が深くテクニカルなジグ単が面白いですね! 皆さんは鉛派?タングステン派? 私は昔鉛派からの現在はタングステン派です。 鉛ジグヘッドなら安く買えてコストを抑える事が出来る、しかしタングステンは高くてコストが嵩みます。 それでもアジングにはタングステンを使うメリットが有ります。 今回はアジング用のタングステンジグヘッドの最強おすすめをご紹介致します。 アジング用におすすめのタングステンジグヘッドコスパに優れたワームキーパー付き 私がアジングを始めた頃はずっと鉛のジグヘッドを使ってきま ...
私のアジングタックルは2020年にドリームコンスリー菫を購入し、2021年に21コルトチタンティップを購入するがリールが無く殆ど使えませんでした。 ライトゲーム用のリールが1個足りないまま、21コルトチタンティップは使わないままになってしまいました。 もちろんライトゲームリールを購入しようかと思いましたが、新型ヴァンキッシュを買おうと言う思いが有りましたので待ちました。 そして2年間アジングタックルに変化が無いままの状況でした。 近年アジが釣れない事もあって、アジングタックルを購入しようと言う気持ちがなか ...
23ヴァンキッシュ1000SSSPGを2月に予約をして、発売延期になって5月末にようやく手元に届きました。 23ヴァンキッシュを早速アジングで使いたくて、姫路離島アジングへ出掛ける事にしました。 今回の釣行からアジングタックルの変更を色々やってみました。 23ヴァンキッシュ投入 エックスブレイドS-PET投入 革命的ラインのThe ONE投入 21コルトチタンティップのレギュラー化 アジングタックルが色々変わって、ゲーム性が高まった気がします。 どの項目もアジングがとてもやり易くなって、これから益々アジン ...
昨年はテナガエビ釣りを初めてやって、楽しかったのでドハマりで何度も行きました。 私の場合テナガエビと言えばキス釣りの石ゴカイ余りを使ってする釣りの為、今年初キス釣りに行った後テナガエビも行ってみました。 https://zaltz.blog/kiss-fishing-2023-1/ キス釣り 昨年はシーズン終盤の真夏に行きましたが、テナガエビは梅雨の頃から釣れると聞くので今年もそろそろシーズンだろうと思ったが・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 手長エビ釣り 昨年の真夏に来ていた頃はあまりテナガ ...
姫路でもアオリイカやモンゴウイカが釣れているみたいなので、とりあえず行ってみる事にしました。 でも結局イカは釣れないだろうから、そろそろキスも釣れるだろうと言う事で2023年初のキス釣りもやってみる事にしました。 結果的にイカは釣れる事無く、キス釣りがメインの釣行となりました。 キス釣りもシーズン序盤で群れが小さい感じだろうから厳しい事が予想されました。 結果は渋いなりにキスは釣れましたが、とにかくサイズが極端に小さく手応えが有りませんでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路エギングとキス釣 ...
全く釣れる気のしない春アオリイカ!でも行かないと釣れないので1回くらいは!って事で日本海へエギングに行ってきました。 正直な所アオリイカじゃなくてもモンゴウイカでも十分なんです! 大きなイカが釣れたら大満足なのですが、そう簡単には行かず・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海エギング全く釣れる気のしないアオリイカ|癒しのコウイカ 夜明け前にはポイントに入りたいところですが、日本海なので遠いです。 3時起床で出発しましたが、ポイントに着くまでに明るくなってしまいました。 ゴールデンタイムはチャ ...