メバリングではジグ単やフロートで釣る事が多いですが、メバルプラグゲームも人気の有る釣り方です。
メバルプラグゲームはメバルプラッキングとも言います。
しかしプラグとなると1個千円ほどの値段で、ロストなどすると痛い!
高コストがネックでメバルプラグゲームをやらない人も多いのではないでしょうか。
ダイワから発売されているメバルハンターはメバルプラグゲーム入門に最適なミノー!
何といってもコスパに優れており、千円でおつりが戻って来ます。
これからメバルプラグゲームを始めてみようと思っている初心者に最適のメバルハンターをご紹介します。
メバルハンターメバルプラグゲームの入門にオススメ!
ダイワのライトゲーム商品と言えば月下美人でしたが、2021年からメバルハンターの商品が発売されています。
私もワームを購入しましたが、ソフトマテリアルで良く釣れるワームでした。
今回ご紹介するのはメバルハンターのプラグです。
メバルハンターのアクション
メバルに有効とされるタイトロールアクションのベーシックミノー。
メバルハンターのタイプは2種類
F(フローティング)タイプはリールのハンドル1秒1回転程度のスピードで表層付近にいるメバルをゆっくり誘うのが基本。
S(シンキング)タイプは、メバルのいる層が表層より少し深い時や潮の流れが速い時、向かい風などで飛距離を伸ばしたい時に有効。
メバルハンターのスペックと価格
ワームは基本的に価格が気になるほど高い物ではありませんが、プラグは千円を超える物が多く購入時に値段が気になります。
メバルハンターは定価が700円と超コスパモデルです。
ジャッカルのアビーミノー38SFは1,397円ですので、半額以下のメバルハンターの安さが分かりますね。
タイプ | サイズ(mm) | 標準自重(g) | 標準装備フック | メーカー希望本体価格(円) |
メバルハンター50F | 50mm | 2.3 | #14トレブル | 700 |
メバルハンター50S | 50mm | 2.5 | #14トレブル | 700 |
メバルハンター50F/50Sの水中アクション動画
メバルハンターのフック
フックは太軸フックを採用。
初心者の方はシーバスのような不意の大物が掛かるとやり取りが強引になりがちですが、そんなときにも安心の高強度仕様です。
メバルハンター発光イメージ
メバルハンターにはケイムラと夜光の設定が有り、発光でアピールします。
カラーは14色有り、フロートとシンキング合わせて28種類有ります。
初心者にはFのフローティングがおすすめです!
何故ならFは浮きますので根掛かりのリスクは有りませんので、安心して釣りを楽しめます。
但し渋い状況でレンジを探る事が出来ませんので、慣れてくるとSのシンキングを使って攻めてみると良いでしょう。
ケイムラシラス
ケイムラホロイワシ
夜光シラス
グローホワイト
グローピンク
ちりめんじゃこ
メバルハンターを見てみよう
Fを2個とSを2個買ってみました。
FとSを2色持っていればそれなりに探れそうです。
メバルハンターを使って釣果が出れば、インプレ記事も追加しますね!
メバルハンターとミニマル
かつては入手困難になっていたブリーデンのミニマルですが、最近は赤札で安売りしてますね。
ミニマルもメバルが良く釣れて人気の有ったプラグですが、メバルハンターと並べてみました。
大きさ的には50で同じサイズですね!
まとめ
私自身もメバリングと言えば基本ジグ単で、たまにフロートをする程度で、あまりメバルプラグゲームはやっていません。
理由としてはやっぱりルアーが高いので、ロストが怖いのとカラーや種類を多く持てませんので、渋かったら探る手立てが無いんです。
しかしこのダイワのメバルハンターは安い!これなら少しまとめて買ってみようかなと思えます。
メバルプラグゲームはHITした瞬間が独特で、激しい衝撃が有りとても釣った感が有って面白いです。
今シーズンはメバルハンターを買って、春頃からメバルプラグゲームを中心にやってみようと思います。