ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

アジング 釣り

2023/6/25

23ヴァンキッシュ発売!22ステラ機能を全て搭載の超軽量モデル!!

19ヴァンキッシュがモデルチェンジで、23ヴァンキッシュが発売されます。 23ヴァンキッシュは昨年発売のシマノハイエンドモデル22ステラの機能を全て継承しつつ、超軽量なスピニングリールに仕上がっています。 ヴァンキッシュは超軽量なリールなので、アジング・メバリングにとても最適なリールだと思っています。 私は長らくリールなんて買っていませんので、そろそろ私もアジング用にリールを購入しようと思っています。 23ヴァンキッシュは3月以降の発売ですが、既に予約が開始されています。 早く決断して予約をしないと、手に ...

スリングバッグ

アジング メバリング 釣り

2023/2/14

アジング・メバリングのバッグ|ランガンに最適なシマノのスリングバッグ!

アジング・メバリングなどのライトゲームをの釣りをするには、ジグヘッドやワームやリーダーなどの道具が必要になってきます。 そんな色々な釣り道具を釣り場へ持って行くにはバッグが必要になってきます。 また釣り場をランガンで探って行くには、機動力の邪魔にならないバッグが必要です。 釣り用バッグの選択肢はヒップバッグかショルダーバッグではないでしょうか。 私が長年アジング・メバリングのライトゲームをランガンでやる際に使っているおすすめのシマノ/スリングバッグをご紹介します。 釣りバッグの種類 釣りのバッグなんて何で ...

アジ

アジング 釣り

2023/1/22

【日本海アジング】外海激荒れ|内海もアタリ無く撃沈!(2023-2)

瀬戸内でメバリングやっても、この時期は激渋のうえにやっと釣れてもミニメバルと言ういまいちなイメージが強いので、年始に行った日本海のアジングで25匹も釣れた良いイメージが浮かんで行きたくなる。 https://zaltz.blog/mevering-2023-3/ 激渋メバリング https://zaltz.blog/aging-2023-1/ 日本海アジング どっちの釣りが楽しいか!?一目瞭然で日本海アジングですよね!と言う事で日本海へ出掛けましたが・・・ 結果的には撃沈でした。それでは釣行の様子を見て行 ...

本荘メバル

メバリング 釣り

2023/1/17

【本荘人口島メバリング】激渋で良型出ず|一瞬の時合いでミニメバル(2023-3)

今週末は雨予報で釣りは無理かと思いましたが、夜には雨が上がりそうなので行く事にしました。 本当なら日本海のアジングに行きたいですけど、日本海は天気悪そう。 メバリングならいつものポイントへ行きたい所ですが、今回は北風がやたら強い予報になっているので違うポイントへ。 北風に強いポイントと言えば本荘人口島かな!? しかし本荘人口島は渋いけど良型が出るポイントでしたが、近年は渋い上に釣れてもミニメバルと良いイメージ無いけど、復活を期待して行ってみました。 結果はいつもの様に激渋でやっと釣れてもミニメバルでした・ ...

メバリング 釣り

2023/1/9

【姫路メバリング】満月大潮は激渋|スプリットでメバルを攻略!(2023-2)

2023年1発目のメバリングはサイズこそイマイチでしたが、数はまずまず釣れて楽しめました。 https://zaltz.blog/mevering-2023-1/ 前回メバリング釣行 2023年1発目のアジングはこれまた良い感じに釣れてくれてとても楽しめました。 https://zaltz.blog/aging-2023-1/ 前回アジング釣行 元々姫路でメバリングに行く予定をしていましたが、日本海のアジングがかなり良かったのでアジングに行っても良いな!?と思ったが、日本海はちょっと風が強そうだったので姫 ...

日本海アジ

アジング 釣り

2025/5/4

【日本海アジング】臭いワームは不発でアジリンガーが好反応!(2023-1)

昨年知り合いに教えてもらって行った日本海のアジングは姫路離島の様に釣れ続く事は無いが、ある程度のタイミングでアジの回遊が有って釣る感じでした。 なかなか難しいアジングでしたが、1匹1匹釣る感じがとても面白く何とか17匹釣る事が出来ました。 https://zaltz.blog/aging-2022-9/ 日本海アジング1回目 1回目のアジングはちょっと行った日が悪かったかもしれないので、今度は更に数を釣ろうと再び行ってみました。 するといきなり入れ食いでこれは相当釣れると思ったら、急にアジが居なくなって結 ...

姫路メバル

メバリング 釣り

2023/1/9

【姫路メバリング】2023年初釣り|サイズは伸びないが数釣り可能!(2023-1)

2022年クリスマスからコロナ感染・・・ 釣り納めは何処に行こうか楽しみにしていたが、釣りどころか何処へも行けず年が明けてしまいました。 やっとコロナの療養機関が終わりましたので、早速2023年初釣りに出掛けました。 元旦に釣りに出掛ける事は珍しいですが、あまりに久しぶりだし、退屈過ぎたのでストレス解消にメバリング♪ 結果的にはまだ海水温が底まで下がっていませんので、姫路のメバルはそれなりに反応してくれた楽しめました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング低水温低活性前にメバリングを楽し ...

メバリングルアー

メバリング 釣り

2025/5/4

メバリングワームのおすすめ|シーン別に使い分けて効率良く釣る方法を解説!

冬になると釣れる魚種が一気に減ってしましまい寂しくなってしまいますが、メバルだけは冬のターゲットとして人気の釣りです。 メバル釣りの中でもオカッパリでメバルをルアーで釣るメバリングがお手軽で楽しい釣りです。 メバリングはパターンが合わなければなかなか反応してくれず釣れません。またルアーによってかなり反応が偏る事が有ります。 私が長年メバリングをやってきた経験から、シーン別におすすめするメバリングワームを解説していきます。 メバリングワームのおすすめシーン別に使い分け メバリングに使えるルアーにはハードルア ...

メバリング 釣り

2023/1/2

【姫路メバリング】ベビーサーディンのピンクはやっぱり強い!(2022-26)

急に冬らしくなってきました。アジングに行きたくても日本海は大荒れ!姫路離島も寒さに耐えるのが厳しい! 仕方なく冬になったら定番のメバリングを始めようって事で、網干周辺に出掛けました。 久しぶりのメバリングで釣れるか心配でしたが、まだ完全低水温では無いのでまずまずの反応で釣れてくれました。 今回の釣行では長年使ってきたガルプ・ベビーサーディンのピンクが改めて良く釣れるワームだと感心しました! それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング干潮タイミングで表層を通すと連チャン! ポイント釣り具では福袋 ...

姫路アジ

アジング 釣り

2025/5/4

【姫路離島アジング】無限ではなかった豆ラッシュ|満月の激渋(2022-11)

姫路離島のアジングは豆が無限に釣れて面白いけど飽きてしまう。前回は本気で狙えば150匹は釣れてただろう。 まさかのタチウオが釣れたりで、次回本気でタチウオ狙ってみようと思いました。 https://zaltz.blog/aging-2022-8/ 前回の姫路離島アジング 姫路離島のアジングが豆過ぎなので、日本海のアジングに出掛けるとサイズはマシだがなかなか釣れずムキになって2回行ったが、回遊数が少なく数釣りは厳しい。 https://zaltz.blog/aging-2022-9/ 前々回日本海アジング ...

ショアジギング 釣り

2022/12/12

【姫路ショアジギング】ビッグバッカーHWは最強!メジロゲット♪(2022-5)

2021年は12月にメジロを釣った!そして2022年もまだ姫路周辺で青物釣果はチラホラ聞きますので狙って行きたい所です。 最近は他の釣りでショアジギングに行けていませんが、どうしても行って青物を釣りたい! 結果は冒頭の写真通りメジロをゲットする事が出来ました! 私のショアジギングの腕が上がった訳では有りません。ただビッグバッカーHWを巻いているだけですが食ってきます!! ビッグバッカーHW最強なんですよ! それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路ショアジギングビッグバッカーHWを投げるだけで青物が釣れ ...

日本海アジ集合

アジング 釣り

2022/12/9

【日本海アジング】いきなりボトムで入れ食い!大潮爆釣か!?(2022-10)

017さんに教えてもらった日本海のアジングポイントは、聞いた話程アタリが多くなく回遊待ちの釣りでした。 https://zaltz.blog/aging-2022-9/ 日本海アジングチャレンジ 回遊さえ待てばチャンスがやって来るので、釣れない事は無い。そしてちょっと良いサイズが釣れるので再チャレンジしたくなりました。 前回は長潮で悪かったに違いない!今週は大潮なので爆釣間違い無し!? 結果的には前回より少ない釣果でした・・・それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海アジング回遊待ちのレンジ合わせで爆 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 30 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

お問い合わせ

お名前ドットコム

最新記事一覧

エギ

エギング 釣り

【日本海春エギング】夕マヅメからチャレンジするも撃沈(2025-1)

2025/5/24

アジング大会

アジング 釣り

【姫路離島アジング】第三回2025空「たか」ちゃんアジング大会に参加(2025-2)

2025/5/18

釣り椅子

釣り 釣りアイテム

釣り用の椅子おすすめ11選!折り畳式コンパクトで荷物が嵩張らない!!

2025/5/17

バッカン

釣り 釣りアイテム

釣り用タックルバッカンのおすすめ|後悔しない選び方を教えます!

2025/5/11

アジング 釣り

イージーシェイカーのインプレ|アジング爆釣の理由を徹底分析!

2025/5/11

Amazon

人気記事

エギ王K 1
エギ王K|長年使ってきた経験から最強おすすめカラーをご紹介!

エギ(餌木)と言うルアーを使ってアオリイカを釣るエギングは大人気の釣りです。 エギは各メーカーから色々な種類の物が発売されており、釣具屋へ行っても一体どれを買って良いのか分からない。 私が愛用している ...

フロートロッド 2
フロートリグ用ロッド厳選おすすめ!アジング|メバリングで沖の良型を狙え!!

アジング・メバリングにおいてジグ単では反応が得られない時にフロートリグで遠投すると釣れる可能性が大幅アップします。 今回はそんなフロートリグの遠投用ロッドをご紹介したいと思います。 フロートロッドって ...

ランディングネット 3
青物のランディングネットおすすめ|最適に最強でブリも楽々ネットイン!

オカッパリから青物が釣れるショアジギングは、大物がお手軽に釣れる事で人気の高い釣りです。 ショアジギングでは60センチ以上のメジロや80センチ以上のブリも釣れる事が有るので、ランディングネット無しで水 ...

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月

Categories

  • アジング
  • イイダコ
  • エギング
  • カワハギ
  • キス釣り
  • ケンサキイカ
  • コウイカ
  • サヨリ
  • シーバス
  • ショアジギング
  • タコ
  • タチウオ
  • ヒイカ釣り
  • ブログ
  • メバリング
  • ヤリイカ釣り
  • リール
  • ロックフィッシング
  • 手長エビ
  • 料理
  • 船サビキ釣り
  • 船釣り
  • 豆知識
  • 釣り
  • 釣りアイテム

ザルツBLOG

釣りに関するあらゆる情報を発信します

© 2025 ザルツBLOG