広告 ショアジギング 釣り

【姫路ショアジギ】青物調査へ行ってみたがまだ早いのかな!?(2025-1)

海

せっかくの3連休だし、最近エギングばっかりだったので、たまには違う釣りでも行ってみようと思いました。

そろそろ青物シーズンですし、青物行ったらイイダコも季節です。

ショアジギングからのイイダコ調査へ行ってみる事にしました。

結果は青物の回遊無し!まだ早いのかな!?

それでは釣行の様子を見て行きましょう。

姫路ショアジギング青物の回遊は無し!シーズンインはまだ先なのか!?

ハマチ

姫路周辺で青物が始まっているのか不明ですが、姫路周辺で良いか!

二見方面で青物が間違い無いポイントも考えましたが、激戦区だしポイントに入れるかどうかも分からないのでやめておこう。

姫路周辺では青物始まっている感じはないので、たぶん誰も居ないだろうと思う。

しかしポイントに到着すると、意外に車が停まっている。

この辺だとキス釣りではないだろうと思われる。

荷物を持ってテトラ地帯に向かうと、普通に入れそうなので入ってみます。

しかしここのテトラちょっとズレたのか、やたら降りにくいな!

慎重に1歩1歩踏み出して、無事に降りる事が出来ました。

まだ真っ暗なので、ボーっと夜明けを待ちます。

姫路ショアジギング

周辺には4人ほど居られて、皆さんショアジギングの様ですね!

やっと明るくなってきたので、スタートしてみます。

最初はロケットサーディンを投げてみます。

安いルアーですけど、実績の高いルアーだし、サイズ的にも小さくてシーズン序盤には良さそうです。

底まで沈めてから早巻きします。

まぁなかなかね釣れないね!

右の人が何か釣ってる?ヒラかな!?

次は大好きなビッグバッカーを投げてみます。

久々にショアジギングやってみると、ルアー重いし早巻き結構しんどいです。

沖で違和感!と思ったら5センチほどのベイトが引っ掛かってました。

これがベイトだとすると、全然マッチザベイトしてないな・・・

でも5センチのルアーなんて持ってないから仕方無し。

色々ルアー変えても釣れそうに無いので、過去に結構釣れたこのカラーを投げ倒す!

アタリ無く足元でルアー回収って時にゴン!

こんな足元では流石に青物では無いだろうと思ったら、エラ洗いでシーバスだ。

結構引いて面白い♪

50センチ足らずのサイズなので、わざわざタモ汚すの嫌なので、ラインを持って抜き上げしました。

シーバス

青物狙ってて、釣れそうで釣れなかったシーバス。

たぶん初めて釣れたかな!?

次は本命釣れてくれ!

アタリ無いのでルアーチェンジで、このカラーも過去に結構釣れたライムマジック。

やっぱりシーズンまだ早いのかな!?

全然アタリ有りませんが、投げ倒していると沖でグーっと引っ張るアタリから強い引き!

おお!来たか!?

しかしすぐにエイジャンプで絶望感。

むちゃくちゃ引くけど、流石ショアジギタックル!

エイを寄せる事が出来そうだが、今日ペンチ忘れたしエイを水揚げするの気持ち悪いし尻尾の毒とか怖いし嫌やな~

エイの引きを抑えつつ少しずつ寄せて行くが、途中で幸いにもフックアウト♪

ホンマにエイの水揚げだけは嫌だったのでホッとしました。

今度は中間点くらいでコツってアタって全然引かないので、これはエソに間違い無しです。

エソ

もうグチャグチャやな。

ペンチ無いから手で外したが、エソの口持ったらギザギザで痛かった。

その後も色々投げてみたがアタリ無く、ショアジギンガーも7時を前に退散し始めた。

私も次の釣り、イイダコ調査が有るので7時過ぎに撤収する事にしました。

テトラの恐怖

荷物をまとめて恐怖のテトラを登る。

登り易そうな所を選んで1歩1歩確実に進んで無事登り切った。

そして平らに整列したテトラの所をサクサクと進んで行く。

イイダコ釣りの事を考えながら・・・

あっ!

足を踏み外して左足がテトラから落ちて強打!

そしてフリーの左手とタモとロッドを持った右手をテトラにつけて全身の転落は免れた。

ケガ

とてつも無く激痛です。

何とも情けない・・・

今回の失敗は、平坦なテトラで比較的安全な場所のテトラって所での油断です。

危険を感じるテトラの行き来は、かなり慎重に行っていますので、転落や滑ったりした事は有りません。

今回はパッと見で安全そうに見える事での油断が命取りです。

テトラは歩き易そうに見えても、転落の危険性が有りますので、安全な所は絶対に有りません。

どんな場面でもテトラを歩くときは油断禁物で、事故の無い様に気を付けましょう!

私が言うのも説得力有りませんが・・・

またこの事をSNSのスレッズに投稿すると、バズってしまいコメントが止まりません!

閲覧は10時間で10000件近く、コメントは100件近いです。

必死でコメントの返信をしていましたが、キリが無い状況です。

皆さん心配のコメントを頂いてありがたいばかりです。

アンチなコメントも少し有りますが、今の所炎上はしていません。

ただ返信を続けていると、返信に対してアンチ派が増幅する恐れも有りますので返信をやめようと思います。

返信出来なかった人には申し訳ないですが、ご了承下さい。

まとめ

まとめ

青物調査を行いましたが、まだ姫路周辺では回遊が無いみたいです。

昨年もこんな感じで何度か行って、結局釣れないまま終わってしまいましたから、今年も怪しいのかな!?

知り合いに聞く限りは、昨年外れ年ながらかなり回遊が有って良く釣れた週も有ったそうです。

なので懲りずに調査へ出掛けたいと思います。

テトラの恐怖は、どんなに綺麗に歩き易く積まれていても、一歩踏み外すと落ちてしまいます。

テトラを歩く時は気を抜かず、1歩1歩確実に進みましょう。

テトラでの釣りを外してしまうと、かなり守備範囲が狭くなってしまうので、外す事は出来ません。

安全第一でテトラでの釣りをして行きたいと思います。

釣果:シーバス 1匹  エソ 1匹

2025年青物釣果:0匹

釣行データ

日付:2025年10月13日

時間6時00分~7時10分

天気:晴れ

潮汐:小潮

潮汐

マイタックル

タックル

ロッド:ダイワ 21 ジグキャスター 100M・N

リール:シマノ 21 ツインパワーXD C5000XD

ライン:よつあみ エックスブレイド(X-Braid) スーパージグマン X8 200m 2号 35lb 5カラー

リーダー:サンライン(SUNLINE) ショックリーダー ソルトウォータースペシャル ポケット フロロカーボン 20m 8号

-ショアジギング, 釣り
-, , ,