広告 ヤリイカ釣り 釣り

ささみの塩漬け作り方|最強餌アレンジでヤリイカ釣果に差が出る!

ささみ塩漬け

釣って美味しい人気のターゲットのイカは、エギングで釣る事が多くあまり餌釣りのイメージは無いかもしれません。

アオリイカはほぼエギングで、エギを使っての完全ルアー釣りですが、ヤリイカやケンサキイカやコウイカなどは餌を使う事で釣果アップを狙えます。

イカ釣りの餌と言えばささみの塩漬けやキビナゴですが、ささみの塩漬けは餌持ちが良くキビナゴは餌持ちが悪いので、イカ釣りに最強なのはささみの塩漬けで間違い有りません。

ささみ塩漬けは釣具屋さんに冷凍で売っており、そんなに高くは有りませんが自作に比べれば相当コスパが悪いです。

ささみの塩漬け自作なら1パック300円程度のささみをスーパーで購入すると、大量の餌を作れて1シーズンは余裕で持ちます。

今回はささみの塩漬け作り方を解説したいと思います。

ささみの塩漬け作り方イカ釣りに最強!

イカ

ささみの塩漬けは1度作ると、使わなかった分は再度冷凍庫で保存が出来て傷む事は有りませんので、最後まで使い切れてコスパが良いです。

またささみの塩漬けを作った後に自作ならではの、パウダー追加や漬け込み液で更なる釣果アップを狙えます。

ささみの塩漬け作るに必要な物をご紹介します。

必要な物

  • 食用ささみ
  • 食塩
  • キッチンペーパー
  • ジップロックSサイズ
  • アミノ酸α※更なる釣果アップ
  • つけ込みにこれだ!! ハード※更なる釣果アップ

アミノ酸αとつけ込みにこれだ!! ハードは必須では有りません。無くても十分イカを釣る事が出来ます。

それではささみの塩漬けを作って行きましょう。

ささみを押し潰す

ささみ

スーパーで買ってきたささみをいきなり塩漬けするのではなく、包丁を使ってグイグイと押し潰します。

ささみ

包丁の側面をささみに押し当てて潰して行きます。

ささみ

押し潰し過ぎると周囲に亀裂が入ってしまいますのでほどほどに!

これちょっと悪い見本で、周囲に亀裂が入ってるでしょ!?

塩漬け後に切ったら亀裂から割れてしまいますので、餌として使えなくなってしまいます。

ささみを塩漬けにする

食塩

食塩は何でもOKです。

ささみ

バットもしくは皿に食塩を撒いて、その上に押し潰したささみを置きます。

ささみ

ささみの上からも食塩を撒きます。

ささみ

塩の浸透脱水作用であっという間にささみから水分が抜けて行きます。

冷蔵庫で一晩置く

ささみ

ささみから水分が抜けて身が締まってカチカチになりました。

水洗いしてキッチンペーパーで水気取り

ささみ

食塩は水抜き用ですので用済みですので、水道で洗い流します。

水洗いの水分も必要有りませんのでキッチンペーパーで軽く拭き取る様にして下さい。

ルアーサイズに包丁で切る

ささみ

ささみを撒くテーラーやエギを近くに置いて、どのくらいの大きさかサイズ感を計る。

ささみ

縦の長さを計り三等分に切りました。

ささみ

横幅を計り適当に切ります。

ルアーにピッタリサイズのささみ塩漬けが完了しました。

以前はささみを切ってから塩漬けにしていましたが、縮みますのでサイズが良く分からずルアーにマッチしませんでした。

基本的にささみの塩漬けはこれで完成です。

このままの状態で餌となりますのでイカ釣りに使えますよ!

ジップロックSサイズに入れて冷凍庫で保存しましょう。

この後の手順は更に釣果をアップさせたい方だけお好みでやってみましょう!

最強餌のアレンジで釣果に差が出る!イカが夢中になるエキス

ヤリイカ

ささみの塩漬けで十分イカは釣れますが、更に釣果アップする事が出来ます。

餌として釣具店に売っているささみでも、赤色に染めてありアピールアップした物が有ります。

赤色だから釣れているかどうかは正直な所分かりませんが、なかなか爆釣とは行かないヤリイカ釣りですから、釣果アップとなる事はやっておきたいものです。

色の見た目もそうですが、ささみ自身に味を付けて一度乗ったらそう簡単には放さない様にする添加剤も有ります。

ささみの塩漬けに添加剤で更に釣果アップをお伝えします。

アミノ酸αを振り掛ける

アミノ酸α

アミノ酸α

魚の大好物であるアミノ酸と、フェロモン系特殊誘引剤『ウルトラバイト・アルファ』配合。摂餌力が大幅に高まり、食い込み効果がアップします。加工、生、ボイルなどのオキアミはもちろん、魚の切り身や、鳥のササミ、むきエビ、アサリ、コーン、さなぎなどあらゆる付けエサに使用可能。使い方は、簡単。適量を付けエサに振りかけ、絡めるように混ぜ合わせればOK。付けエサの量が多かったり、一度にたくさんの種類の付けエサに使用する場合など、大漁ボトルなら、キャップを開けてお好みの量をササッと使えるから便利。「アミノ酸α」の威力で釣れるターゲットは無限大。磯、波止・堤防、筏や海上釣り堀、船、ボートなど、あらゆるジャンルで活躍する摂餌強化アイテムです。

イカが乗ったら、あまりのささみの美味しさに放さずHITに持ち込める!

アミノ酸α

ささみの塩漬けをジップロックSに入れて、その上からアミノ酸αを振り掛ける。

ジップロックの上から良く練り込んで冷凍庫で保管する。

つけ込みにこれだ!! ハードに漬け込む

つけ込みにこれだ!! ハード

つけ込みにこれだ!! ハード

つけ込むだけで、ササミ、イカ、むきエビ、魚の切り身などが黄色く染まり、アピール力、集魚力がアップします。身を締める効果があるのでエサ取りが多い時季にも有効です。

ささみの塩漬けが黄色く染まり、アピール力、集魚力がアップ!

つけ込みにこれだ!! ハード

ジップロックの上から良く練り込み一晩冷蔵庫で保管。

漬け込み完了で冷凍庫で保管します。

アミノ酸αとつけ込みにこれだ!! ハードを使ったささみ塩漬けでヤリイカ釣りをすると、見事に最強餌を実証する事が出来ました。

自作ささみ塩漬け釣行

まとめ

まとめ

釣具店でささみの塩漬けを購入しても、そんなに高価な物では有りませんので、自作が面倒な人は買いましょう。

でもスーパーで買ったささみから自作の塩漬けを作ると、かなりコスパが良いので是非やってみましょう。

更に釣果アップの添加剤に漬け込む事も出来て、ヤリイカの攻略が出来て楽しめますよ。

ささみを押し潰してからの塩漬けは分厚くならないので、ルアーにぴったりフィットして水の抵抗が低い事でルアー動作の妨げになりません。

エギにささみを巻く場合は、今回ご紹介した押し潰しのささみ塩漬けがとてもマッチします。

塩漬けする前に押し潰す事で、更にささみが締まって硬くなり、テーラーやエギに巻く時切れませんし、海水に浸かっても全然ふやける事が無く長時間使用出来ます。

釣具店でささみを買うより、自作ささみを作るとコスパが良いだけだと思っていましたが、アミノ酸αとつけ込みにこれだ!! ハードを使う事で周囲の人とアタる回数が全然違う事が分かりました。

ヤリイカを爆釣したい人は是非お試し下さい。

ヤリイカ大漁です!

-ヤリイカ釣り, 釣り
-, , ,