
今シーズンもすっかりドハマりの日本海ナイトエギングです!
先週は高切れラインが海中に残った事で、途中から釣りがままならない状況に陥ってストレス溜まる釣行になってしまった。
今週は気持ち良くデカアオリを釣りたい所です。
結果はうねりでエギが行ったり来たりで全然アタリが無い!?アタリが取れない!?状況で開始1時間以上釣れなかった。
しかしうねり攻略にただ巻きが効いて、それなりに釣る事が出来ました。
釣果全てただ巻きエギングの釣果でした。
それでは釣行の様子を見て行きましょう。

日本海ナイトエギングうねり攻略にただ巻き最強!

先週私は6杯釣れたが、まちゃみさんは12杯。
まちゃみさんが言うにはピンクが強いとか!?
またまた釣り具屋に寄ってピンク系のエギを2個ゲット!
ナイトエギングには早い時間なので、前回同様にデイエギングで時間潰しをする事にしました。
しかしいつもの地磯やテトラは荒波で釣りにならない感じだったのでスルーして、一文字で守られる漁港へ行ってみました。

日本海デイエギング
この漁港釣り人多いな!
いつもの駐車場は一杯だったので、少し離れた所に駐車して行ってみました。
テトラ側も結構エギンガーが入っていますが、間に入ってスタートしてみます。
デイゲームなので3号くらいが良いかな!?
エギ王ライブのオレンジソルベでやってみます。
しっかり底まで落として探って行きます。
偏光グラスを掛け忘れたが、チェイスが有ります。
何度か投げ直すが乗らず、姿が見えなくなったので再度フルキャストから仕切り直し。
またまたチェイスが見られたが、やっぱり3号には乗りそうに無く姿が消えた。
仕方なく2.5号にして沖から探るとチェイスが見えないけど、足元でチョンチョンやっていると乗った(笑)

周囲のエギンガーは誰も釣れていない中釣れた!優越感(笑)
更にサイズアップを狙おうとしましたが、まちゃみさんからナイトエギング会場にもうすぐ着くと連絡が有りました。
2投だけ湾内も投げてみましたがチェイスも無くデイエギング終了です。

日本海ナイトエギング
ナイトエギング会場に到着して、まちゃみさんと合流。
まだ明るくて早いけど、立ち位置無くなっても困るのでポイントインする事にしました。
波は高く無い様に見えたが、近付くとうねりが残っていて釣り難そうな感じです。
まだ釣れる気がしませんが、トンカツサイズくらいなら釣れるかな!?
エギ王ライブ3号オレンジソルベを投げてみるが・・・
全く反応無いしチェイスも無し。
そしてうねりがアタリに感じてしまうだけです。
このうねりの状態でフォールするとエギが行ったり来たりするけど、それでもアオリイカは乗ってくるのかな!?
活性が高ければ関係無く乗ってくるのかな!?
キャストするとティップでラインが絡んでいたみたいで、大事なオレンジソルベをロスト。
他の3号エギを投げてみますが、やはりアタリは無く釣れそうに有りません。
エギングしたり夕食を取ったりで暗くなるのをのんびり待つ事にしました。
ようやく暗くなりアオリイカの活性が上がる時間帯で集中!
しかし先週釣れた18時頃になっても反応が得られない。
これは渋いのか?
うねりでアタリが分かっていないだけ?
もし活性が高く乗っていればしゃくりでHITするはずだし、やっぱり活性が低いのだろうか?
暗くなって1時間以上経過して、19時が過ぎてしまい、ボウズが見えて来た!?
普段しゃくってフォールで乗るアオリイカが、このうねりの中でエギをフォールしてもエギが異常な動きで、チェイスしていても乗れない気がします。
エギングマイスターの川上さんのYouTubeでうねりの時は、エギ王Kでフォール中にさびくと良いって言ってました。
何度かさびこうとしましたが、この引き波押し波に合わせてさびくって難しい!
単純にただ巻きしていればエギの姿勢は水平で、アオリイカとしては乗り易いのではないか!?
但し沖のボトムからただ巻きするのも釣れるとは考えにくいです。
イメージの話ですがナイトエギングは基本ボトム狙いなので、一旦沖のボトムでしゃくり&フォールを数回行う。
沖のボトムでスイッチの入ったアオリイカがエギにチェイスする。
しかしうねりが有るとエギのフォール姿勢が崩れてしまう為、アオリイカが乗るタイミングが無い。
そこでただ巻きを入れる事で常に水平姿勢になってアオリイカに乗せの間を与える。
前回釣行でエギ王K金アジでただ巻きをやった時にHITしたので、ただ巻きに金アジは釣れるだろうとやってみる。
沖のボトムで3回~5回程度しゃくり&フォールをやった後、しゃくった後にメバリングの様にただ巻きを行います。
いつもの事ですがただ巻き中にエギがトン!と止まると根掛かり!?と焦ってロッドをしゃくりまくる。
しかしあっさりとアオリイカがHIT♪
しかもかなり良型でラインが出っ放しになる。
これは今季一サイズ間違い無し!

胴長24センチの650gでした。
ボウズ逃れブラス今季一サイズで釣れないストレスが吹っ飛びました!
しばらくして今度はアタリ!?と分かったが、まだ半信半疑での連チャン!
足元まで寄せると、もう1杯付いて来ている。
流石にどうにもならないけど、かなり執着している感じです。

これまた650gで最高過ぎる!
またしばらくしてただ巻き中にトン!となり、今度こそ自信満々にHITが分かりました。

少しサイズダウンしたが、胴長22センチで十分な良型。
すぐに釣れたし、さっき付いて来ていたやつかな!?
金アジただ巻き最強!?
ナイトエギングスタートから1時間以上釣れなかったのに、30分で良型アオリイカが3杯も釣れました。
ただ巻きが効く事は間違い無いし、このまま金アジで爆釣だ!
しかし見事に沖のボトムで根掛かりロスト・・・
うねりが有る時はボトムを攻めると根に掛かり易いので注意が必要です!
最強の金アジを失い絶望感がヤバい。
過去のただ巻き釣果で軍艦グリーンも釣れているので大丈夫だろう。
ところがさっきの様に反応が有りません。
でも沖のボトムでしゃくった後フリーフォール後スラックジャークを入れるとズン!
ただ巻きじゃなくても釣れた!って喜んでいたら、横抱きしていたのか?寄せている途中でゴソゴソとなってフックアウトしました。
バラシは残念だけど、私のボトムでの誘い後ただ巻きで乗せが正解って事ですよね!
エギ王K当たりカラー探しをしますが反応が無く、再び軍艦グリーンに戻った時にトン!のアタリでHIT♪

4杯もただ巻きで釣ると、流石にアタリが分かって来ました。
このまま順調に釣れるかと思ったら、本当に渋い感じが出てきました。
ただ巻きしても反応無し。
普通のしゃくりフォールで攻めても、やっぱり反応無しです。
餌木猿のSSで沈めてからやってみても反応無しです。
まちゃみさんと情報交換すると、まちゃみさんは3杯でしゃくり後さびいている様です。
やっぱり普通にフォールしても釣れんわな!
2時間ほど釣果が無いままエギはあれこれ変えながら探って、軍艦グリーンに戻った所でただ巻き中にトン!と巻きが止まってHIT♪

やっぱり軍艦グリーンで間違いないよな!
軍艦グリーンで攻め続けるつもりだったのに、沖のボトムフォールでうねりに飲まれて根掛かり。
軍艦グリーンまで無くなってしまい、ただ巻きエギングが成立しない・・・
一応エギ王サーチやエギ王ライブでも同じ事をやってみますが、全然釣れませんしエギのスイム安定感が違うよね!
残りのエギ王Kで色々なカラーを試しますが反応が有りません。
ここは餌木猿ノーマルを投入すると釣れるかもしれないが、根掛かりが怖くて使えない。
そう言えばクラクラウッディでも、前回ただ巻きで釣れたんだった!
すぐに結果は出なかったが、投げ続けてただ巻き中に完璧にアタリを分かる感じでHIT♪

時間も23時過ぎたし、更に波が高かったり風も強まったので、ここは粘らず帰る事にしました。

まとめ

デイエギングは1か所目でやってみましたが、なかなか厳しい状況でした。
前回は平日で誰も叩いていない状況だったからこそ、調子良く釣れたみたいですね。
今回はエギンガーまみれなので、そりゃ渋いわな!
ナイトエギングポイントでも明るいうちにエギングしましたが、やっぱり明るいうちは釣れないです。
10月に入るとナイトエギングに限りますね!
アオリイカのサイズは1週間の度に数センチ大きくなっており、今回は24センチまで成長し650gも有りました。
1杯の重みが物凄くずっしり来る様になりました。

昨年はこの辺のサイズが最終だったと思いますが、今年は30センチ近くのサイズまで釣る事が出来るかな!?
とても楽しみです♪
ナイトエギングスタート後うねりの中1時間以上アタリも無くボウズ覚悟の激渋状態でしたが、ただ巻きを入れる事で攻略が出来ました。
- 沖のボトムでしゃくり&フォールを3回~5回行う。
- しゃくった後にメバリングの様にただ巻きをする。
たったこれだけでうねりを攻略して最強に釣れます!
今回はうねり攻略にただ巻きを使いましたが、そもそもうねり無くてもただ巻きは効果有りますので、普段からこの釣り方をやってみると好釣果を得られるかもしれませんね。
たまたまかもしれませんが、ただ巻き最強のエギはエギ王Kの金アジ!
その次は軍艦グリーンです。
その他のカラーも結構投げましたが、明らかに釣れないんですよね!
金アジと軍艦グリーンは必須と感じましたので、また買い足すしかないみたいです・・・
エギ貧乏になりそうです。
沢山エギ持ってるんですけど、この状況だとただ巻き用に2色は買うしかないね。
今年はエギ王ライブを結構買いましたが、結局釣っているのはオレンジソルベだけで、その他は全然釣っておらず、釣れないエギばかり増えている感じです。
今回釣りに向かう途中で買った、ピンク系のエギ王ライブとエギ王Kは全然釣れませんでした。
私的にエギ王Kメインにして、下記記事のおすすめカラーを買った方が良さそうです!
今回のHITルアー
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカを釣るためのエギ王 K
アオリイカの大好物であるアジをリアルに再現したカラー。アジ柄と金ボディの組み合わせで状況を選ばず使えるオールマイティーカラー。
今回の釣果:アオリイカ 7杯
2025年アオリイカ釣果:86杯
今回の釣果:モンゴウイカ 0杯
2025年モンゴウイカ釣果:3杯

釣行データ
日付:2025年10月11日
時間:16時30分~23時30分
天気:晴れ
潮汐:中潮


秋アオリエギングタックル

ロッド:オリムピック 25GCALPS-832M-HS+
リール:ダイワ 15ルビアス 2508PE-DH
ライン:VARIVAS(バリバス) ライン アバニ エギング マックスパワーPE X9 150m 0.6号
ハリス:ゴーセン(GOSEN) ハリス WILD JERK EGI リーダー 30m 1.75号
