zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

アオリイカ

エギング 釣り

2025/10/26

【日本海ナイトエギング】エギ王K最強カラーの巻きで爆釣!(2025-17)

平日はずっと荒れていた日本海ですが、土曜日は何とか波も収まりナイトエギングが出来そうです。 既に胴長24センチが出ている日本海なので、今回はどんなデカアオリが出てくるのかと楽しみ♪ 結果はサイズこそ伸びませんでしたが、数はナイトエギングで過去一になって爆釣となりました。 すっかり定番になった巻きエギングの強さと、エギ王Kの最強カラー出現で連チャンモードになりました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海ナイトエギングエギ王K最強カラー入れ替えか!? 日本海と言えばまちゃみさんと約束して現地集合で ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/10/25

【二見ナイトエギング】効果的なアクション発見で連発!(2025-16)

最近は北風が強く日本海でのエギングは行けそうにありません。 今回は北風に強そうな二見方面へ行ってみる事にしました。 二見では前回巻きを駆使してボチボチ釣れたので、今回もきっと釣れるだろうと行ってみた。 青物が釣りたくて、夕マヅメはショアジギングもやってみました。 結果は青物不在でしたがエギングはアタリが多く、短時間で数も釣れた感じでした。 今回はナイトエギングに効果的なアクションを発見する事が出来ました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 二見ナイトエギングアタリが多く良い感じに釣れます! 今回も二 ...

ZX-R740

釣り 釣りアイテム

2025/10/19

ゼクサスZX-R740のインプレ|最強の明るさを長時間使える!

釣り用のヘッドライトと言えばゼクサスで間違い無しです。 ゼクサスのフラッグシップモデルは2024年までZX-R730がでしたが、現在は2024年に発売されたZX-R740です。 どちらのモデルもゼクサスが自信を持って開発したモデルなので、とても明るくて軽くて非常に使い易いです。 ただZX-R730も廃盤では無く現在も購入可能ですので、ヘッドライトを買うとするとZX-R730が良いのかZX-R740が良いのか悩みます。 この記事ではZX-R730からZX-R740へどの様に進化したのか詳しく解説しています。 ...

アオリ

エギング 釣り

2025/10/18

【淡路ナイトエギング】本場でのただ巻き初チャレンジ|渋いけど楽しかった(2025-15)

今回は淡路島でのただ巻きナイトエギングに初チャレンジです。 淡路島のエギングと言えばただ巻き!と聞いていますので、その本場でやってみたかった。 ここの所のエギングは2回連続ただ巻きの釣果を出せて、結構練習が出来たと思います。 https://zaltz.blog/egging-2025-13/ 合わせて読みたい記事 https://zaltz.blog/egging-2025-14/ 合わせて読みたい記事 今回の淡路島のただ巻きエギングは渋くてサイズもイマイチだったけど、とても勉強になって楽しめました♪ ...

アオリ

エギング 釣り

2025/10/16

【二見ナイトエギング】激流には巻きの釣りで何とか攻略!(2025-14)

用事が有って平日の有給休暇! せっかくなので前日はナイトエギングへ行ってみよう♪ しかしいつもの日本海は時化で釣りは無理っぽい。 仕方なく私自身では殆ど実績の無い二見方面へ行ってみる事にしました。 結果は激渋!でもただ巻きのエギングで何とか2杯ゲット出来ました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 二見ナイトエギング激流には巻きで対応! 仕事が終わり一旦帰宅してから、準備をして二見方面へ出発しました。 二見方面ではタチウオ釣りに行った時に、エギを投げて巻いていると偶然アオリイカ釣れた程度で、殆どエギン ...

イイダコ

イイダコ 釣り

2025/10/13

【姫路イイダコ釣り】今年は良い感じ!?ポイント移動失敗で伸びず(2025-1)

今年のイイダコはどうでしょうか!? もう昔の様に姫路でイイダコの数釣りが出来なくなったので、いまいちスイッチは入りませんが、青物とセットなので今シーズンもボチボチやってみる事になりそうです。 今回の青物は惨敗で、早々にイイダコ釣りにシフトしました。 全然釣れないだろうと思ったら以外に調子良く釣れましたが、ポイント移動に失敗して釣果を伸ばす事が出来ませんでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路イイダコ釣りスタートは良かったが!? テトラから落ち掛けして負傷した足で、激痛を持ったまま再びテトラ地 ...

海

ショアジギング 釣り

2025/10/13

【姫路ショアジギ】青物調査へ行ってみたがまだ早いのかな!?(2025-1)

せっかくの3連休だし、最近エギングばっかりだったので、たまには違う釣りでも行ってみようと思いました。 そろそろ青物シーズンですし、青物行ったらイイダコも季節です。 ショアジギングからのイイダコ調査へ行ってみる事にしました。 結果は青物の回遊無し!まだ早いのかな!? それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路ショアジギング青物の回遊は無し!シーズンインはまだ先なのか!? 姫路周辺で青物が始まっているのか不明ですが、姫路周辺で良いか! 二見方面で青物が間違い無いポイントも考えましたが、激戦区だしポイントに入 ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/10/16

【日本海ナイトエギング】うねりが有る時はフォールよりただ巻きが最強乗り!(2025-13)

今シーズンもすっかりドハマりの日本海ナイトエギングです! 先週は高切れラインが海中に残った事で、途中から釣りがままならない状況に陥ってストレス溜まる釣行になってしまった。 今週は気持ち良くデカアオリを釣りたい所です。 結果はうねりでエギが行ったり来たりで全然アタリが無い!?アタリが取れない!?状況で開始1時間以上釣れなかった。 しかしうねり攻略にただ巻きが効いて、それなりに釣る事が出来ました。 釣果全てただ巻きエギングの釣果でした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海ナイトエギングうねり攻略に ...

ZEXUS

釣り 釣りアイテム

2025/10/11

ゼクサスのZX-R730インプレ|最強に明るくて夜釣りを快適に!

日中の釣りは明るくて気持ち良いですが、夜の方が良く釣れる魚が多いです。私が大好きなアジング・メバリングは基本的には夜釣りです。 日中にやる事の多いエギングも、夜釣りの方が良く釣れたりもします。夜釣りをするのに必須のアイテムと言えばヘッドライトです。 今回は釣り用ヘッドライトの最強におすすめ出来る商品をご紹介したいと思います。 但し皆さんが色々と悩まない様に、私自身が現在使っているゼクサスの充電式ハイエンドモデルのヘッドライトを一択としておすすめしたいと思います。 ゼクサス|ZX-R730 私が釣りを始めた ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/10/4

【日本海ナイトエギング】アオリイカは更にデカく|好調から高切れで不調に!(2025-12)

秋のエギングも9月後半が近づくとデイゲームが厳しい状況で、前回はナイトエギングに行ってみると、やはりサイズ良く良い感じで釣れてくれました。 これからは日本海でナイトエギングに燃えます!と言う事で、今回も日本海でナイトエギングに行ってきました。 夕マヅメのスタートから先週よりデカくなったアオリイカが良い感じで釣れて爆釣か!?と思いましたが、色々有って後半はペースダウンでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海ナイトエギングロケットスタートからのペースダウン 当日は金曜日でしたが、人間ドックで休 ...

真空パック

豆知識 釣り

2025/9/28

釣った魚やイカを真空パックに!鮮度を保って冷凍庫の省スペース化!!

釣り人の特権は新鮮な美味しい魚やイカなどを食べれる。 食べれる分だけ釣れた時は良いが、時折の爆釣で釣った魚やイカはどう考えても食べきれないです。 そんな時は知り合いにあげると、鮮度の高い食材が食べれて喜ばれますが、せっかく釣った魚やイカをある程度はストックしておきたい所です。 食べきれない魚やイカは真空パックにして、鮮度を保ちながら冷凍庫の省スペース化を実現しましょう! 今回は真空パック機のご紹介をしたいと思います。 釣った魚やイカを真空パックにしよう!鮮度を保ち冷凍庫の省スペース 私が良く釣りで行くアジ ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/9/27

【日本海秋ナイトエギング】夜はやはりサイズ良くまずまず釣れました!(2025-11)

前回朝マヅメにかけて日本海エギングに出掛けましたが、マヅメの一瞬だけ釣れて明るくなると全く反応が無くなりました。 これはナイトエギングしかダメだって事で、早速仕事終わりに日本海へ行ってみました。 前回は荒れも有って余計にダメでしたが、今回は海も落ち着いていたので良い感じに良型が釣れてくれました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海秋ナイトエギングポツポツと良型が釣れて納得釣果! 今回はイタッチさんと仕事終わりに日本海へ向かう事にしました。 前回朝の3時に行って結構なエギンガーの数でしたから、今 ...