zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。

真空パック

豆知識 釣り

2025/9/28

釣った魚やイカを真空パックに!鮮度を保って冷凍庫の省スペース化!!

釣り人の特権は新鮮な美味しい魚やイカなどを食べれる。 食べれる分だけ釣れた時は良いが、時折の爆釣で釣った魚やイカはどう考えても食べきれないです。 そんな時は知り合いにあげると、鮮度の高い食材が食べれて喜ばれますが、せっかく釣った魚やイカをある程度はストックしておきたい所です。 食べきれない魚やイカは真空パックにして、鮮度を保ちながら冷凍庫の省スペース化を実現しましょう! 今回は真空パック機のご紹介をしたいと思います。 釣った魚やイカを真空パックにしよう!鮮度を保ち冷凍庫の省スペース 私が良く釣りで行くアジ ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/9/27

【日本海秋ナイトエギング】夜はやはりサイズ良くまずまず釣れました!(2025-11)

前回朝マヅメにかけて日本海エギングに出掛けましたが、マヅメの一瞬だけ釣れて明るくなると全く反応が無くなりました。 これはナイトエギングしかダメだって事で、早速仕事終わりに日本海へ行ってみました。 前回は荒れも有って余計にダメでしたが、今回は海も落ち着いていたので良い感じに良型が釣れてくれました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海秋ナイトエギングポツポツと良型が釣れて納得釣果! 今回はイタッチさんと仕事終わりに日本海へ向かう事にしました。 前回朝の3時に行って結構なエギンガーの数でしたから、今 ...

アオリ

エギング 釣り

2025/9/24

【日本海秋エギング】いつものポイントに入れず荒れ気味で釣りにならず(2025-10)

今週は中途半端に火曜日が休日だが、ここもしっかり釣りには出かけたい所です。 本当なら月曜日の仕事終わりに、日本海へ行ってナイトエギングを楽しむ予定でしたが、波が高く釣り難いと思われるため帰宅。 火曜日の朝は波が落ち着いてそうなので、朝マヅメエギングに出掛ける事にしました。 結果はいつも渋いと言いながらそれなりに釣れていましたが、今回は記事を書くのも面倒なくらいだ・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海秋エギング荒波で釣り難い上に激渋! 月曜日の仕事終わりは日本海のライブカメラを見ると、なかな ...

エギング 釣り

2025/9/21

【姫路離島秋エギング】のりくら渡船を利用して爆釣を目指すが(2025-9)

今年の秋エギングはあまり良い思いをする事無く、季節が進み更に厳しくなって行く感じが有ります。 せっかくの秋イカシーズンに1度は爆釣をしたいと言う思いで、再び渡船を利用してみようと思いました。 同じ思いで2年前に渡船を利用して行ってみましたが、全然釣れずこれなら連絡船でいつもの男鹿島に行った方がマシだろうと思いました。 https://zaltz.blog/egging-2023-10/ 合わせて読みたい記事 その時の渡船は今は無き江沼渡船でした。 渡船が悪かったのだろうか!? その年ものりくら渡船のHPは ...

ケンサキイカ

ケンサキイカ 釣り

2025/9/16

第4回空ちゃんエギング大会2|ザルツらしく釣果は貪欲に!(2025-4)

第4回空ちゃんエギング大会の記事その2です。 その1の記事ではエギング大会だけに、エギングがメインの記事にしました。 https://zaltz.blog/egging-2025-8 このエギング大会ではアオリイカはもちろんの事、ケンサキイカとアジとメバルにも賞が有る様です。 空ちゃんエギング大会その2は釣れる物は釣っておこうと言う、ザルツらしい釣りスタイルでケンサキイカとアジングを狙った記事となっています。 結果はケンサキイカで賞を頂きました! それでは釣行の様子を見て行きましょう。 第4回空ちゃんエギ ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/9/15

第4回空ちゃんエギング大会1|激渋の中釣れたが入賞出来ず(2025-8)

ついに空ちゃんエギング大会の日がやってきました。 苦手なエギングも今シーズンの日本海と瀬戸内の釣行で修行してきたし、それなりに釣れてくれると良いのだが! ただ今回の開催離島では普段本気でアオリイカを狙わないので、エギング大会で釣る自信は全く無しです。 午後からのスタートなので、基本的にどこでも日中のエギングは厳しいので、さて釣れるのだろうか!? 結果は予想通り日中は何をやってもアタリが無く苦戦、夜になってようやくアオリイカの活性が上がってポツポツ釣れたが、あっという間に終了時間と言う感じでした。 アオリイ ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/9/13

【日本海秋ナイトエギング】夜はやっぱりサイズ良いね!でも渋かった(2025-7)

私が先週末に姫路離島で痛い目に合っている間に、日本海はサイズが一気に上がって良い感じになっているらしい。 今週末も姫路離島でのエギング大会なので日本海には行けない!? 金曜日の仕事終わりに行けます(笑) 苦手だったナイトエギングも昨年、秋終盤の良型アオリイカを釣ってからは我慢が出来る様になりました。 結果ですがサイズは良い感じでしたが、かなり渋めで数は全然ダメでした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海秋ナイトエギングサイズは一気に上がったが渋い! 仕事が終わり早々に退社して日本海を目指す。 ...

エギ王K

エギング 釣り

2025/9/13

エギ王K2025年新色のインプレ|3色プラス限定3色の6色が登場!

私がエギングにおいてメインで使っているエギ王Kですが、2025年も新色3色が発売されました。 更にティップランカラー3色が限定色として発売されました。 エギ王Kはとにかく良く釣れるますので、信頼度ナンバー1のエギです。 https://zaltz.blog/egiou-k-ranking/ 合わせて読みたい記事 秋エギングでメインに使用する2.5号は6色全色揃える事が出来ました。 さてどの様なカラーなのか見て行きましょう。 エギ王K新色レギュラーカラー3色 エギ王K新色の3色はレギュラーカラーなので、いつ ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/9/7

【姫路離島秋エギング】噂通り厳しい状況!何とかつ抜け(2025-6)

日本海の秋エギング調査でサイズも数もイマイチを確認して、9月に入ったので張り切って姫路離島で秋エギングを楽しむ♪ しかしSNSの情報では姫路離島周辺でも数はイマイチみたいで、たまにグッドサイズが現れるも基本はかなり小さいみたい。 状況が悪くとも行ってみないと分からないので行ってみる事にしました。 結果は噂通りの激渋で、久々に長時間釣れない時間を体感して心が折れました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路離島秋エギング渋くて小さくて掛からない 今回はダイスケさんとイタッチさんとで行きました。 9月 ...

アオリイカ

エギング 釣り

2025/8/31

【日本海秋エギング】まだ早いのは分かっていたが大会に向けて練習!(2025-5)

姫路離島のショアケンサキイカ釣りでストレスが溜まったので、日本海アオリイカのエギングでストレス解消!? 1週間前の調査でまだまだ小さいのが分かったので、流石に1週間で大きくは変わらないだろうけど、空ちゃんエギング大会を2週間前に控えてエギング練習と言う事で行ってみました。 エギング大会の定員60名はあっという間に満員御礼となりました。 気になった方はまた来年参加して下さい。 釣行の結果はまだサイズが小さくトンカツサイズは出て来ません・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 日本海秋エギングちょっと本 ...

真鯛

ショアラバ 釣り

2025/8/31

【姫路離島ショアラバ】きっちり釣果が出せる釣り|青物もHIT!(2025-2)

今回姫路離島に行ったのはショアラバをやりたい気持ちが大きかったのも有る。 ケンサキイカは渋いの分かっていたけど、ショアラバやればそれなりに釣果が出せそうな気がした。 前回の釣果はかなり凄かったよな! https://zaltz.blog/shorerubber-2025-1/ 合わせて読みたい記事 今年は真鯛が良い感じなのかな!?そしてアコウはここ数年でアジングしてても外道で良く掛かる様になりましたので、数が増えているんでしょうね。 今回も釣れる気しかしない中ショアラバをやってみました。 釣果としては数こ ...

ケンサキイカ

ケンサキイカ 釣り

2025/8/30

【ショアケンサキイカ釣り】更に群れは減りアタリは殆ど無い(2025-3)

前回のショアケンサキイカ釣りはイマイチ本気を出せなかったし、面白くなって来たショアラバをやりたいのでまたまた渡る事にしました。 ただでさえ少ないケンサキイカが日が経つごとに、釣られて更に減って行くのだから8月末で良くなってくる事は無さそうだが、もしかしたらデカい群れが入るとか!? とりあえずポツポツでも釣れて前回並みに釣れたらOKだけど、まさかの爆釣も期待です! 結果はアタリが無さ過ぎて、疲労と眠気で海に落ちそうな感じでした。 今年ショアケンサキイカ釣りに来て、2回目の睡眠(笑) それでは釣行の様子を見て ...