
第4回空ちゃんエギング大会の記事その2です。
その1の記事ではエギング大会だけに、エギングがメインの記事にしました。
このエギング大会ではアオリイカはもちろんの事、ケンサキイカとアジとメバルにも賞が有る様です。
空ちゃんエギング大会その2は釣れる物は釣っておこうと言う、ザルツらしい釣りスタイルでケンサキイカとアジングを狙った記事となっています。
結果はケンサキイカで賞を頂きました!
それでは釣行の様子を見て行きましょう。

第4回空ちゃんエギング大会2狙い通りケンサキイカで賞をゲット♪

エギング大会の日中は長時間何も釣れず散々でしたが、暗くなってカメラマンとのまったりトーク中にアオリイカをゲットして、大会としての釣果は出せたので一安心。
エギング大会でしっかりケンサキイカを狙う人は少ないだろうし、普段から狙っている私ならチャンス有りだろうと思う。
日中の何も釣れない時間帯にアジングロッドに、ライトエギングのリグを作っておきました。

空ちゃんエギング大会2-1
完全に暗くなった事だしケンサキイカも入ってきただろう!
ケンサキイカの基本はボトムなので、下側のエギには1.5gのシンカーを付けてしっかり底まで沈める。
しかし今日は潮が速くて、結構流されてしまい釣り辛い。
何とか底を取って、しゃくってフォール、シェイクしてステイなどやっているとしゃくった時にヌルっとした重みでHIT♪

おお!まずまずのサイズだからケンサキイカ賞行けるんでは!?
ケンサキイカ賞は一番デカいケンサキイカを釣った人がもらえます。
再びキャストして底を取って探っていると、またまたヌルっとHIT♪
これもいいサイズだ!

今度は沖のボトムでは反応が無く、駆け上がり付近まで戻った所でヌルっと来たけど軽い!

小さっ!
サイズアップしたいのに、このサイズは要らないよ(笑)
あっという間にケンサキイカのラッシュが終わったので、その後はアオリイカのサイズアップを狙いました。
アオリイカのトンカツサイズが釣れて満足したので、再びケンサキイカのサイズアップを狙います!
すると今日一来た♪

でも明らかにビッグでは無いので、更にサイズアップを狙いますが痛恨の根掛かりでロストした。
慌ててリグり直したが、風が強くなって何やってるか分からずだし、乗ったら分かると思うがアタらないので諦めです。
ケンサキイカのサイズはまずまずなので、それなりにチャンスは有りそうです。

空ちゃんエギング大会2-2
アジングのジグ単も日中にリグっていました。
現在のアジは極豆なので、一番デカいアジと言っても15センチにも届かないどんぐりの背比べだと思いますので、何匹か釣っていると運で勝てるかも!?
風が強めなので2gジグ単で、ワームはもちろんモズのエリオンで間違い有りません!
沖のボトムではアタリが有りませんね。
ボトムをずっと探って行くと、駆け上がり付近でアタって乗ったけど軽過ぎて巻き上げ中に外れてしまった。
沖のボトムにはやっぱり居ない、駆け上がりではアタったが乗らない。
海面がピチャピチャなっている状況から表層か!
着水と同時にただ巻きで探っているとHIT♪

極豆アジ釣れた!
これでもアジ賞の候補なのでジップロックに入れて持ち帰り。
たった1匹のアジは刺身にしてハマチの刺身と一緒に食べました
極豆アジを増やしても面倒だし、アジでっかいで賞はこの1匹に掛けます!

まとめ

姫路港でケンサキイカの軽量!
周囲の人のケンサキイカを見る限り小さい(笑)
これはもしかしてもしかするかもしれません。
私の前に数名計測した人が居られましたが、私のケンサキイカが暫定1位になりました。
その後数名計測されましたがどうなったのか!?
表彰式でケンサキイカの発表が有り、「ザルツさ~ん!」と呼ばれました♪
ポスターを良く見ておらず、ケンサキイカ賞はみかんちゃん賞だったみたいで、キャップでした。
サインが欲しかったら、おねだりして下さいって言われたので、当然お願いしました。

サイン書いてもらいましたよ♪

おまけに2ショット写真撮ってもらいました(笑)

帰って気づきましたがキーホルダーも入ってました!

以前はみかんちゃんのYouTubeをあまり見る事無かったですが、前回のアジング大会でお会いして以来、良く見る様になりました。
本当に良く釣られますし、参考にさせて頂いています。
みかんちゃん賞ありがとうございました。
アジの計測もしました。
2番目に計測している人が、20匹以上釣っていました。
もちろんどんぐりの背比べですが私のアジよりは大きく、その人が賞を取られてました。
その後もじゃんけん大会など、次々と賞品が飛び交ってました。
私はまるは釣り具の買い物券をゲット♪

今回米田塾長も参加されて、かなり沢山の協賛品を出されており、ロッドが3本飛び交ってました(笑)
皆さんそれなりに色々もらってとても満足出来たんじゃないかなって思います。
来年も米田塾長が参加されると言う事が決まり、来年も豪華賞品が約束されました。
空ちゃんが私を米田塾長に紹介したので、それだけで終わるのもと思い塾長のインスタをフォローした所、フォローバックして頂きました。
今後も宜しくお願いします。
インスタの知り合いアキラさんが餌木猿信者なので、一度淡路をガイドしてもらって私も餌木猿でアオリイカ狙ってみたいなって思います。
本当に色々な人と話が出来て、とても楽しい1日でした。
また来年も絶対参加しようと思います。
空ちゃん大変ですけど、来年もお願いします。

今回の釣果:ケンサキイカ 4杯
2025年ケンサキイカ釣果:33杯

釣行データ
日付:2025年9月14日
時間:13時00分~21時00分
天気:晴れ
潮汐:小潮


マイタックル

ロッド:アピア グランデージレガシー STAY GOLD S66L-HS
リール:ダイワ エアリティ ST SF2000SS-P
ライン:エックスブレイド ロンフォート リアルデシテックスWX8 0.4号
リーダー:バリバス アジングマスター ショックリーダー 1号
