広告 ケンサキイカ ヒイカ釣り 釣り

ライトエギング|アシストリグに最適なエギをご紹介!

オカッパリから小型のツツイカをライトタックルで釣るライトエギング。

エギングロッドでバシバシしゃくって釣るのでは無く、小型のエギをアジングロッドでリフト&フォールで誘って釣ります。

ライトエギングのターゲットであるヒイカやケンサキイカの新子は群れであり、エギ単体だけでは無くヤマシタから発売されているアシストグリーダーを使ってダブル仕掛けにする事で釣果アップを狙えます。

今回は小型ツツイカを釣るライトエギングに最適なエギをご紹介します。

ライトエギングの仕掛け

ライトエギングについては、こちらの記事も参考にして下さい↓↓↓

ライトエギングのやり方

ライトエギングと言っても狙い方が2種類存在しますので、今回も簡単に説明しておきます。

エギ単体のライトエギング

そのままですけどラインにエギ1個を着けてイカを狙う釣り方です。この場合は1号~2号のエギを使って丁寧に探る釣りになります。

エギ単体

なのでタックルのメインラインはPEよりエステルラインの方が扱い易くなります。アタリの出にくい小型イカのアタリを取って1杯ずつ釣る釣り方です。

アシストリグのライトエギング

ヤマシタから発売されているアシストリグリーダーを使って、エギ2個やエギとスッテなどのダブル仕掛けで効率良く釣って行く釣り方です。

アシストリグ

エギがオモリとなって沈んで行き、上側は沈まないスッテを付ける事でフワフワ感が出てイカが乗って来ます。

エギがオモリの役目を持っている為、エギは1.8号~2号が最適になります。

ダブル仕掛けですのでダブルにイカが掛かると結構な重量になりますので、エステルではラインブレイクの恐れが有ります。なのでタックルのメインラインはPE必須です。

アシストリグダブルHIT

ライトエギング|アシストリグに最適な小型エギ

ライトエギングのエギ

ライトエギングに使用するエギは1.8号が基本で2号以下の物を使用します。何故ならライトエギングは基本的にアジングタックルで行いますが、2.5号のエギは殆どが10gにもなってしまい、アジングロッドのキャパオーバーとなってしまうからです。

エギングロッドやアジングロッドでもフロートロッドを使用なら2.5号のエギも使用可能ですが、今回はライトエギングでライトタックル使用を前提にしています。

ヤマシタ ナオリー

ナオリー

ヤリイカ、ケンサキイカ、ヒイカ、スルメイカなどアオリイカ以外を狙う、ライトエギング専用モデル「NAORY」。

ライトエギングと言えばナオリーが定番のエギです。注意してもらいたいのはレンジによって4種類の沈下スピードが有りますので、普段狙っているレンジを考慮して購入する必要が有ります。

サイズ重量沈下タイプ沈下スピード
1.8号4.5gシャロー約10秒/m
1.8号5gベーシックシャロー約8.5秒/m
1.8号6gベーシック
約3.2秒/m
1.8号7gディープ約2秒/m

表を見ての通り同じ1.8号でも重量と沈下スピードが全然違ってきますので、普段狙っているレンジと合わない物を買ってしまうと使い物にならないと思います。どのレンジなのか良く分からないと言う人はベーシックが万能なので良いですよ!

ダイワ エメラルダスライト2

エメラルダスライト

ライトタックルでおいしいイカをおかっぱりでゲットすることが出来ることから近年人気を集めているライトエギング。

ツツイカ(ヤリイカ、スルメイカ。ケンサキイカ、ヒイカ等)を釣るために必要なサイズ、フォールスピード、カラーを突き詰めた専用エギが登場。

エメラルダスライト2は今年初めて買いましたので、使うのが楽しみです!また使った結果は追記しますのでお楽しみに!

エメラルダスライト2の特徴はナオリーやアオリ―Qには無いラトル入りで、カラーによって夜光の光り方が違いますので、カラーローテ及び夜光ローテで釣果アップを狙う事が出来ます。

サイズ重量商品名沈下スピード
1.8号5.5gエメラルダスライト2約5秒/m
1.8号6.5gエメラルダスライト2RV約3.5秒/m

エメラルダスライト2の沈下スピードは2種類で極端には違わないので、どちらを買っても問題無いですが、深いレンジを釣るなら断然RVを買った方が釣り易いので間違わない様にお願いします。

ヨーズリ アオリーQ  大分型布巻

天然素材で造られていた日本古来の漁具”餌木”を 超高精度で均一なバランスを追求し制作。

トータルバランスな性能を構築するため、業界で初めてABS素材を採用し、キャスティング及び船アオリ用餌木として1995年に発表。元祖!釣れる餌木の代名詞。

サイズ重量商品名沈下スピード
1.8号5gアオリーQ 大分型布巻

アオリ―Q大分型布巻は沈下スピードが何と表記されていません。沈下スピード不明ですが使ってみた感じからは沈下が早くも遅くも無かったので3秒~5秒の感じです。同様のライトエギング用エギのアオリーQRSやRSヒイカSPと同様に約3秒/m程度で間違いないと思います。

アオリーQには船オカッパリ全般のイカ用エギのRSと、ヒイカ専用のRSヒイカSPが有ります。こちらのエギもライトエギングには最適のエギです!

サイズ重量商品名沈下スピード
1.8号6gアオリーQ RS約3.2秒/m
1.8号6gアオリーQ RS ヒイカSP約3秒/m

アシストリグで使うスッテ

アシストリグでライトエギングを行う時の基本は、下側にエギ上側にスッテにするのが基本形です!スッテはシンカーが有りませんので沈みません。

エギのオモリによって沈む様になります。スッテのサイズは色々有りますので、小さいのから大きい物まで持っていると状況に合わせて使えます。

イカが小さいだけに小さいスッテの方が良さそうに感じますが、大きい方がアピールが大きくて良く釣れる事が有ります。なのでその時の状況に合わせる必要が有ります。

まとめ

まとめ

夏はケンサキイカの新子の数釣りが出来ますし、秋が来ればヒイカも始まりますので、夏以降はライトエギングがとても楽しめる季節となっています。

ライトエギングを始めるのに特に新しいタックルを購入する必要も無く、アジング・メバリングタックルをそのままにエギを購入すればOKです。

通常のエギングもそうですが、特にライトエギングでは沈下スピードが異なるエギが同じ様に陳列されていますので、間違って購入する可能性が有ります。

ライトエギングのエギ購入時は必ず沈下スピードを確認し、自分が攻めるレンジに合った物を買う様にしましょう。

ライトエギングはエギ単体で攻めるより、アシストリグでダブル仕掛けにして釣る方が効率も良く釣り易いです。なので基本的にライトエギング=アシストリグで思っておいて下さい。

ライトエギングを始めて美味しいケンサキイカやヒイカを沢山釣って楽しみましょう♪

-ケンサキイカ, ヒイカ釣り, 釣り
-, , ,