
先週の二見ナイトエギングは急に寒くなり前日にしっかり雨が降ったせいで、海水が冷たく激渋の状況で今季初のボウズを食らった。
今週は日中まずまず温かく雨も降っていないし、満月ウィークでSNSの釣果もまずまず釣れている。
ただ日本海は若干波が高い予報で悩ましいが行ってみると、海水が温かくアオリイカ元気で釣れるやん♪
それでは釣行の様子を見て行きましょう。
日本海ナイトエギングまだまだ海水は温かくアオリイカは元気!

前回の二見エギングでボウズを食らってしまい、その前の日本海15杯の爆釣の自信が一気に消失してしまいました。
この時は明らかに戻って来るエギが冷たくて、海が一気に冬になったと感じました。
そろそろアオリイカ終わりなのかな!?と感じました。
しかしまだ諦められないので、今週末は日本海に行ってみようと企みました。
日本海も15杯釣ってからはかなり荒れ荒れな日々が続き、2週間経ってどうなっているかです。
日本海も海水が冷たくなってアオリイカが深場に落ち込んでいるかもしれない!?
でも行ってみないと分からないって事で行ってみる事にしました。
今シーズンアキラさんに淡路をガイドしてもらったので、そのお礼に今回は私が日本海のナイトエギングをガイドする事になりました。
仕事終わりに合流して、日本海へゴー!
日本海ナイトエギング①
ポイントに到着すると、殆どエギンガーが居ない。
これはもしかしてもしかするのか!?
エギングは終わってしまったのか!?
地元民が一番知っているだろうから、アオリイカ釣れなくなって誰も来ていないのだろうか!?
かなり不安を抱えながらポイントインする。
波は予報よりマシな気がするが、時折高い波が来てちょっと恐ろしい。
鉄板の軍艦グリーンでスタートしてみます。
いつもの様に沖のボトムスタートでしゃくりとフォールでアオリイカにアピールしてからのただ巻きです。
しかしタイミングでは無いのだろうか!?アタリは有りません。
遅れてスタートしたアキラさん!2投目でHIT!
とりあえず日本海のナイトエギングガイド成功!
戻って来るエギは前回二見の時みたいに冷たくは無く、温かい感じです。
今日は低水温で渋いって事は無さそうですね。
私が釣れない中、アキラさん2杯目!しかも850gの良型!
とりあえずアキラさんに釣ってもらえて一安心だが、自分のエギングスランプの心配が(笑)
エギをグリーンエナジーにチェンジして方向を少し右寄りに変えてやってみる。
右寄り投げると少し浅いので、いつものカウント50から減らして40でスタートする。
あれ??根掛かり??カウント減らしてるのに有り得ない!と思ったら落ちパクでイカが釣れてました(笑)

釣れたのは良かったが釣った感ゼロのやつです(笑)
アキラさんは更に1杯追加して、私は釣れない。
釣った感ゼロの1杯だけなので、ただ巻きトン!が味わいたい!!
日本海で爆釣したマリアナモンスターで本気モードだ!
しかし反応してくれない・・・
あっ!PEトラブってる。
中間点が絡んでいるので、修正しようと思って軽くキャストするとそのままPEが切れてしまってマリアナモンスターさようなら。
爆釣エギが無くなってしまった。
アキラさんは軍艦グリーンで釣れているみたいなので、再び軍艦グリーンにしてみるがアタりません。
何か釣り方間違っているのだろうか!?
とりあえずただ巻きで実績のある金アジにしてみよう。
う~ん??エギの問題では無さそうですね。
ただ巻きのスピードを変えてみようか!
ちょっと速めに巻いてみる事にしました。
するとエギがかなり戻って来た数メートル先でトン!来た♪

これよこれ!ただ巻きでトン!このアタリ病み付きです(笑)
ただ巻きのスピードが遅過ぎたかもしれませんね。
少々速く巻いても、アオリイカならスーッと来て乗ってくれる。
巻きが遅過ぎて見切られていたのかもしれませんね!?
ただ巻きのスピードは上げて釣れそうですけど、丁度干潮潮止まりみたいで反応が有りません。
上げ始めに期待かな!?

日本海ナイトエギング②
予想通り干潮タイムで反応が有りません。
ラトルでアピールしてみようと、エギ王サーチブルームピンキーでやってみます。
エギ王サーチもただ巻きの実績が有りますので期待出来ます。
でもまだタイミングでは無いのかアタらない・・・
と思ったらトン!しかし乗らず。
しばらくしてまたトン!で油断しててハンドルから手が離れ掛けれず。
ちょっと触り方が渋いのか、オートで掛かりません。
アキラさんが急用で21時過ぎに帰らなくてはならなくなって、片付け始めた。
時間はもう少し大丈夫って事なので、私はもうしばらく粘ります。
さっきから急にエギが重く感じる!潮が効いている感じかな!?
何か釣れそうな感じです。
エギを再び金アジにしてみます。
やっぱりさっき金アジ巻いていた時とは比べ物にならないほど引き抵抗が有ります。
最初は波に引っ張られているのかと思いましたが、巻きでは常に重いし、しゃくりでも相当重くなりました。
かなり釣れそうな気がします!
予想通りトン!で遅れてジーッつ!!
これはなかなか寄って来ないので良型だぞ♪

830gでした♪
これ位になると一気にずっしりとしたボディになりますね。
その後も潮が効きまくっている感じが分かるので、如何にも釣れそうです。
そして今度はかなり沖でしゃくりフォールからただ巻きにシフトしてすぐに引っ張られHIT♪

まだまだ釣れそうだけど、アキラさんが帰らないといけないので終了。
意外とすぐに潮が止まって釣れない可能性も有るし、連チャンして気持ち良く帰れました。
短時間で4杯釣れて、スランプからの脱出が出来て大満足です♪
まとめ

今回は私のエギングスランプ脱出も大事ですが、アキラさんに釣ってもらう事が最重要でした。
しかしあっさり2投目に釣ってくれて一安心。
アキラさんも3連敗しててかなりのスランプでしたが、3杯釣れて850gも釣れてかなり満足してくれました。
また来年仕事終わりに一緒に行きましょう♪
私自身は前回二見のボウズで自信を無くしていましたが、今回はしっかり釣る事が出来てホッとしました。
エギを触った感じでは、前回二見の海水温と今回の日本海は全然違ったと思います。
あの時はかなり水温下がってて、渋かったのだろうと思います。
今回の日本海はまだまだ秋って感じでアオリイカの活性も高そうでした。
あと前回二見のナイトエギングでのただ巻きでは全く潮が効いておらずスカスカの状態でした。
今回干潮からの上げ始めでかなり潮が効いている事が分かりました。
しゃくって、ただ巻きをしてエギが重い時は潮が効いていて如何にも釣れる感じが有りました。
予想通り潮が効いているタイミングでは2連チャンしました。
この釣れる感覚は集中して釣りをしないといけないタイミングですね!
今回波が結構高い状態でしたが、以前の様にフォール姿勢を気にしたりする必要が無く、ただ巻きで水平で乗せの間が作れてしっかり乗ってくれました。
本当にただ巻きエギングを取り入れてから、かなり釣果が上がる様になりました。
是非皆さんもナイトエギングにはただ巻きを取り入れて下さい!
日本海のナイトエギングはまだまだ行けそうな気がしますが、あとは時化で釣りに行けるかどうかの問題です。
あと1回は日本海ナイトエギングへ行きたいな♪
今回のHITルアー
変わり続けるフィールドに対応するために生まれた、低活性のイカを釣るためのエギ王 K
アオリイカの大好物であるアジをリアルに再現したカラー。
アジ柄と金ボディの組み合わせで状況を選ばず使えるオールマイティーカラー。
今回の釣果:アオリイカ 4杯
2025年アオリイカ釣果117杯
今回の釣果:モンゴウイカ 0杯
2025年モンゴウイカ釣果:3杯

釣行データ
日付:2025年11月7日
時間:19時00分~21時40分
天気:晴れ時々曇り
潮汐:中潮

秋アオリエギングタックル

ロッド:オリムピック 25GCALPS-832M-HS+
リール:ダイワ 15ルビアス 2508PE-DH
ライン:エックスブレイド(XBRAID) WX8本組 PEライン GESO TSR X8 150m 0.6号
ハリス:バリバス(VARIVAS) アバニ エギングショックリーダーフロロカーボン 30m 2.0号










