- HOME >
- zaltz
zaltz

ザルツ(ZALTZ)
2009年4月から釣りブロガーとして活動中です。
兵庫県出身の兵庫県在住のサラリーマンです。
兵庫県姫路~明石と鳥取県の海でルアーフィッシングをメインに、色々な魚を釣る事にチャレンジしています。
また趣味の釣りを活かした釣りブログで、釣り具購入費を稼げるブログを目指しています。
釣りに関するあらゆる情報を発信します
梅雨メバルもイマイチなので、たまにはちょと夢見てアオリイカでも狙ってみようかと思い離島に渡ってみました。 今年の春エギングはモンゴウイカがメインながら結構数を釣る事が出来ましたので、釣れるポイントに行けばもしかしたらアオリイカもサクッと釣れるのでは!? 結果は撃沈! 保険のキス釣りに逃げましたが、これまたイマイチで本土に戻って残業まで・・・ それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路キス釣り離島のキスはサイズに期待したがイマイチ 朝の船でどれだけエギンガーが来るのかと思ったが、エギンガー4名程度にキス釣 ...
前回梅雨メバル調査へ行ってみましたが、波風が激しく釣り辛く激渋でした。 それ以降雨は1度降ったものの、その後は天気が良くてまた海水温上昇したんじゃないだろうか!? 梅雨メバルの開幕はまだだろうと思うが、初メバリングを控えたまちゃみさんがどうしても行きたいと言う事で行ってみました。 結果はやはり梅雨メバルの開幕はまだの様で、激渋状態でした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング梅雨メバル調査激渋! 遂に梅雨入りはしたみたいで週間予報は一気に雨の予報が増えて、土曜日は雨予報なので金曜日の仕事 ...
早朝エギングの後は天気も良い事だし、姫路周辺でキス釣りへ行く事にしました。 前回キス釣りへ行ったのが5/25でしたが、激渋でしばらく行くのをやめていました。 https://zaltz.blog/kiss-fishing-2024-1 合わせて読みたい記事 あれから3週間経ったので、サイズも数も上がったはず! しかし相変わらずの激渋でしたが、サイズは前回よりはマシな気がしました。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路キス釣り激渋で我慢の数稼ぎ! いつものキス釣りポイントに到着すると相変わらず釣り客 ...
今年の姫路春イカエギングでは例年に無い好釣果で楽しめています。 アオリイカはボウズで当然ながら、サイズは小さくとも1杯釣れました。 そして異常に釣れているのがモンゴウイカで、何と7杯も釣っています。 モンゴウイカでも例年は1杯釣れるかどうかでしたが、今年はとにかく釣れる! そんな好釣果な姫路春イカエギングに興味を持ったマチャミさんと一緒に出掛けた先週のエギングでは、残念ながら初のボウズを食らってしまった。 そして先日メバリング前の夕マヅメエギングでもボウズを食らってしまい、そろそろ春イカエギングも終了だろ ...
今年の梅雨入りは遅れている様ですけど、梅雨メバルのシーズン来ているのでしょうか? メバリングは3月上旬以来行っていませんので、状況はさっぱり分かりません。 梅雨メバル調査って事で行ってみる事にしました。 そしてメバリングタックルが一新されて、最高級タックルになったので鱗付け釣行になりました。 多少風が強い予報だけど何とかなるだろうと思ったら、あんまりどうにもならない状況でした。 それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路メバリング爆風で波バサバサで激渋 仕事終わりに行きましたが、まだ少し明るい時間が有り ...
今年の姫路春イカエギングは何とボウズ知らずです。 春イカと言えば毎年ボウズが基本で釣れる方が珍しいと言うイメージなんですが、今年はどうも様子が違う。 更には前回の姫路春イカエギングではモンゴウイカが爆釣して、春イカとは思えないくらい釣果が良いのです。 https://zaltz.blog/egging-2024-3 合わせて読みたい記事 釣れる時に釣っておこうって事で、またまた早起きして前回の爆釣ポイントへ出掛けてみました。 結果は激渋だったけどボウズは食らわない所が絶好調! それでは釣行の様子を見て行き ...
2024年の春イカは2回行って2回とも釣れると言う絶好調な状況です。 前回と前々回エギングでキロアップのモンゴウイカに小型ではあるがアオリイカまで釣れて、今年は何か良い感じです。 https://zaltz.blog/egging-2024-1 合わせて読みたい記事 https://zaltz.blog/egging-2024-2 合わせて読みたい記事 そりゃ釣れると楽しいもので、今週も早朝エギングに出掛けましたよ! 結果は何と爆釣! それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路春イカエギング爆釣の秘訣は ...
姫路での春イカエギングに行ってもほぼ釣れないのが当たり前! しかし前回1発目釣行からキロアップのモンゴウイカが釣れて、今年はちょっと良い感じなのでは!? https://zaltz.blog/egging-2024-1 合わせて読みたい記事 偶然だろうと思いながらも、翌日も行けば釣れるのでは!?と欲が出て来ました。 悩んだ結果2日連続で早朝エギングに出掛けて、しっかり釣果出しました! それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路春イカエギングサイズこそ下がったがアオリまでゲット♪ 2日連続の早朝エギングは ...
キス釣りの季節にはちょっと早い気がしましたが、釣果情報ではチラホラと聞く様になりました。 姫路周辺の釣果情報ではまだ数もサイズもイマイチの様ですけど、今回は春イカ釣りのついでにキス調査です。 https://zaltz.blog/egging-2024-1 合わせて読みたい記事 結果的には釣果情報通りで、サイズが小さくアタリも少ないので簡単には釣れない感じでした。 それではそれでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路キス釣り群れが小さくアタリが少ない 春イカのエギングはもう釣れないだろうと6時頃からキス釣 ...
やってきました!春イカのエギングシーズン!! 今年もボウズの連打を食らいそうな春イカですけど、モンゴウイカなら何とか釣れないだろうか!? 日本海でボウズ食らうのは結構ダメージがデカいので、なかなかスイッチが入らない。 そんな中姫路周辺でモンゴウイカの釣果を聞く様になったので、姫路周辺でアオリイカ・モンゴウイカの春イカ狙いで行ってみる事にしました。 結果は冒頭の写真にあるモンゴウイカ! シーズン1発目で釣れるとは、今年は春イカの調子良いのかも!? それでは釣行の様子を見て行きましょう。 姫路春イカエギングい ...
前回GWに行った姫路離島アジングは、明るい時間帯に良型を交えて良い感じに釣れてくれましたが、夜になるとだんだんアジが減って行きほぼアタリ無しになってしまいました。 https://zaltz.blog/aging-2024-1 合わせて読みたい記事 その後姫路離島アジングへ行った人の情報を聞いても、夜は相当な激渋が続いている。 1週間前の情報でも夜の激渋は続いており、もしかしてシーズンオフ!?と言う感じです。 今週は暖かい日が続き、海水温も上昇したしそろそろアジング安定!?と言う事で行ってみました。 結果 ...
ブログを書くからには収入を得たいと考えるのは当然の事ですが、リンクによっては収益を取りこぼす可能性がとても高くなってしまいます。 「Rinker」で商品リンクを作成する事で、Amazon・楽天・Yahoo!の複合広告を作成する事が出来て、どのショップを利用している人でも取りこぼす事が無くなります。 今回の記事は「Rinker」の設定方法を解説しておりますので是非導入して頂き、商品リンクのクリック率上昇により、ブログの収益アップに繋げましょう。 以前お伝えした「カエレバ」でもAmazon・楽天・Yahoo! ...