広告 メバリング 釣り

【姫路メバリング】春の高活性を期待したけど渋かった(2025-5)

メバル

今週末は姫路メバリングをする予定ではありませんでしたが、急遽予定変更で仕方なしに行ってみただけ・・・

本当はザルツ御一行6名で船サビキを予約していました。

初めて船サビキをする人が3人も居て、みんな楽しみにしていたんです。

当日車に荷物を積んで昼過ぎになったので、渡船屋さんに確認の電話をすると「今日ね・・・出んとこうと思ってます」

えっ!!

晴れてるし、そんなに爆風予報では無かったので、予想外の言葉に驚きました。

船長:「さっきから風が吹き出したし、最近あんまり釣れて無いので無理して行かなくても・・・」

船長が行かないって言うなら仕方無いので、メンバーに中止連絡をしました。

予定が吹っ飛んでしまい、どうしようか??

瀬戸内も深夜には雨で風も若干強そうだけど、ダメ元でメバリングへ行ってみる事にしました。

結果はほぼ無風のタイミングも有り、強くても弱風程度でかなり釣り易い日でした。

ホンマに日本海はアカンかったんだろうか!?

たぶん欠航はアジが釣れていないの方が原因かもしれませんね。

久々のメバリング釣行、それでは釣行の様子を見て行きましょう。

姫路メバリング苦手なフロートを我慢で!

メバル

釣り場に着いてもほぼ風は吹いておらず、ホンマにこれ風強くなるんかな!?

とりあえず釣り場に向かって歩いて行きました。

ポイントに着くと夕方に干潮だったので潮位は低くジグ単は厳しいかな!?

相変わらず苦手なフロートでメバルを狙ってみる事にしました。

フロートメバリング釣り方

姫路メバリング①

ワームは過去良く釣れた覚えの有る、エーテルのブループ ルビーシュリンプを使ってみる。

まだ薄明るいのでアタリは有りません。

そして真っ暗になってそろそろかな!?と思ったが全然アタリ有りません。

ジグ単をしたいけど、この潮位じゃ無理なのでフロートを投げ倒すがアタらない。

ゴソって感じたのでアタリかな!?って思ったらワカメに引っ掛かっているみたい。

油断しているとコツコツってアタったが乗らず。

それ以降アタリはワカメか藻に引っ掛かって、ジグヘッドに藻が付いて戻って来るので釣れる気がしない。

どうもこの辺が特に潮位が低いみたいなので、少し立ち位置を移動して探ってみる事にした。

良い感じで潮が流れているので釣れそうだけど全然ダメだ。

ブループダメかも!?と鉄板のピンクガルプにチェンジ!

ガルプでもダメか!ひたすら投げていると、また油断した時に引っ張るアタリが出て乗せきれず・・・

久々のメバリングで下手になってるのか!?

また立ち位置を変更して投げ倒す。

あまり巻かない方が良いのかな!?

ゆっくり巻き続けてあまりにもアタリが無いので、たまに放置してみる。

そして放置してスマホで時間を確認しているとフロートが沈んで慌ててフッキングで乗った♪

メバル

良かった!ボウズ回避(笑)

20センチには届きませんが、元気良く引いてくれて楽しめた。

メバルの活性が上がって来たのかな!?と思ったがたまたまの様です。

しばらく投げ倒して反応が無いので、再び立ち位置を変更する。

すると沖でアタったが乗らず。

フロートメバリングってもっとフッキング率良かった気がしたけど、今日は渋いからかな!?

潮に流しながら巻きを止めているとゴンゴン!

メバル

しばらくして今度は巻いている時にゴン!

しかも根に入られて巻けない。

こんな時は慌てず緩めにライン張った状態で放置していると、外に出て来て泳ぎ出す!

根に入るほどの力やからデカいのかと思ったら小さかった。

メバル

2匹立て続けに釣れたので、メバルのスイッチが入ったのかと思ったらまた沈黙です。

ガルプに飽きられたのかな!?とジャッカルアミアミにチェンジしてみる。

しかしアタリは有りません。

立ち位置を頻繁に変えながら探って行ったがアタリが有りませんでした。

やっぱりガルプかな!?とチェンジして1投目巻いているとゴン!

メバル

ガルプベビーサーディン恐るべし!

潮位が少し上がったし、岸際を探ったらメバル釣れないだろうかとフロートを通すと来た!ガシラが(笑)

メバルは沈んでいるのかな!?とかっ飛びボールをSPからSSにチェンジしてみる。

沈めて各レンジを探ったがアタリが有りません。

しかもこのかっ飛びボール内部に海水が入ってる。

不良品やな!

姫路メバリング②

最後にジグ単をやってみる事にしました。

ジグヘッド1gでワームはもちろんガルプでやってみます。

表層をただ巻きで探るが無反応。

中層のただ巻きも無反応。

10カウントでチョンチョンフォールするとまさかのアタリだが乗らず。

今度は20カウントでチョンチョンフォールするとアタリが有って、またまた乗らず!下手(笑)

20カウント途中にアタリが有ったが、これまた乗らず。

もしかしてガシラがフォール中に食い付いてるのかな!?

20カウントからチョンチョンフォールを繰り返していると、引っ手繰るアタリからようやくHIT♪

良く引くガシラやな!?尺ガシラかな!?

22センチのメバルでした♪

しかし写真撮影中に海に帰られました・・・

今更ですが良型のメバルは沈んでるんか!?

表層でも20UPのメバルは結構釣れるイメージだけど、深いレンジなら良いサイズだけ狙えるのかな。

20カウントチョンチョンフォールを繰り返すがアタリ無く、15カウントでやってみるとHIT♪

茶メバル

茶色のメバルが釣れました!

楽しくなってきたけど、横風が吹き始めてジグ単は厳しくなってきたので終了としました。

まとめ

まとめ

久しぶりのライトゲームでアタリの割には掛けれなかった所も有り釣果は伸びませんでしたが、真冬に比べれば渋いなりに良い感じでした。

フロートは相変わらず投げると戻って来るのに時間が掛かるので飽き易いですけど、今回は我慢して続けたお陰で釣果に繋がりました。

でもやっぱり私はジグ単が好きだな!物凄く釣った感が有って楽しいです。

今回もアクションさせて掛けてるので、如何にも釣ったって感じがします。

フロートも広範囲に探れて細かいテクニックはあまり必要無く、基本的に良いサイズが取れますので良いですよね。

久々のメバリングは楽しかったので、他の釣りが無かったらさっと行ってみよ。

今回のHITルアー

メインボディとピンテールの相乗効果によって、微細なバイブレーションを発生させます。

そのアクションはまさに小イワシ(サーディン)が水中を漂い、小イワシの微細な動きを再現します。

ウォーターベースマテリアルの採用によって、内部にはアジ/メバルが好きな味とニオイのフォーミュラをたっぷり配合。

既に全国で大旋風を起こしているアジ/メバル釣りの決定版!

今回の釣果:メバル 6匹  ガシラ 1匹

2025年メバル釣果:14匹

メバリングタックル

タックル

ロッド:アピア グランデージレガシー STAY GOLD S66L-HS

リール:ダイワ エアリティ ST SF2000SS-P

ライン:エックスブレイド ロンフォート リアルデシテックスWX8 0.4号

リーダー:バリバス アジングマスター ショックリーダー 1号

-メバリング, 釣り
-, ,