
前回姫路で久しぶりのメバリングに行くと、渋いなりにフロートでメバルを釣る事が出来ました。
今週土曜日の夜は用事が有り釣りに行けないので、金曜日の仕事終わりに釣りへ行くが、日本海は荒れてそうなので、2週連続の姫路メバリングに決定。
今回は干潮からの上げを釣れるので、ジグ単で表層を探ると釣れるかも!?
結果は予想通りジグ単で表層を探ると連発!
それでは釣行の様子を見て行きましょう。

姫路メバリング表層をジグ単で探ると連発!

先週は防寒着を着て釣りをしても丁度良かったですが、今日は防寒着は要らないくらい暖かい。
今回は防寒着無しで釣り場へ向かう!
前回は渋いなりにアタリがまずまず有って楽しめました。
今日も風が無く釣り日和です。
このポイントの干潮は表層を探ると、反応が良いイメージが有るので、今回はジグ単からのスタートです。

姫路メバリング①
ジグヘッドは1gでワームはジャッカルのアミアミ1.5インチグローオレンジでやってみます。
実は今使っているロッドのグランデージレガシーで、メバリングをやって表層ただ巻きで釣った事が有りません。
グランデージレガシーの66はティップが硬めなので、実は軽量ジグ単の表層は扱いにくいのかな!?と言う疑問が有る。
フロートや中層チョンチョンフォールなどでは抜群に扱い易いロッドなのは体感済みです。
メバリングにとって軽量ジグ単の表層ただ巻きと言う重要な釣り方がどうなのか?
早速1投目アタリ無いか・・・今日もジグ単はダメかな??
しかし2投目表層ただ巻き中に、コン!とはっきりしたアタリが出てフッキング♪
おお!ジグ単表層ただ巻きで釣れた♪
メバルの撮影中に落下していきました。
しかもリーダーまで切れて、リグの修正からです。
大慌てでリグって釣り再開すると、またもやアタリが有りフッキング♪

やっぱりジグ単楽しいね♪
完全に時合いでメバルの活性上がってる感じです。


1投1匹が続いたが止まった。
しばらく投げ倒したが1度だけアタったが乗らずで、それっきりアタリが無くなりました。
我慢出来ず立ち位置を少し移動してやってみる。
アカン!反応無い!
ワームをチェンジしてみよう。
ウロウロしてもダメみたいなので、投げ倒していると久々にHIT♪

表層でアタリが無いので、5カウントだけ下げてゆっくり巻いていると来た♪

どう言う掛かり方したんか?珍しい所に掛かっていました。
活性が上がって来たかと思ったら、また沈黙が続き1時間ほど無反応です。
最悪ガシラと思い沈めてチョンチョンフォールしてみるが全然反応無しです。
大きく立ち位置を変えてみようかと思っていると来た♪

しかも2連チャン!

今度こそ復活!?いやたまたまです。
大きく立ち位置変えて、先週フロートやったとこへ行ってみる。

姫路メバリング②
先週この辺でフロートやったらボチボチアタリ有ったし釣れるだろう!?
2投目に有る程度戻って来た所で、巻かずに放置するとゴン!

狙い通りのHIT♪
ポツポツメバルを拾って行けそうかな!?
しかし先週とは違って、投げても投げてもアタリが有りません。
リーダーを長めに取っていたので根掛かりしてリーダー吹っ飛び。
リーダーを少し短めにして再度やってみて、引っ掛かりはしないがアタリも有りません。
結構投げてみましたが、メバルの活性が完全にオフみたいでアタリが有りません。
最後は先週中層のチョンチョンフォールで20UPメバルが釣れてとこでジグ単をやってみます。
一応表層ただ巻きをやってみるがアタリは有りません。
本命の中層チョンチョンフォールをやってみますが、アタリ無し!
またまたガシラ覚悟のボトムチョンチョンフォールをやってもアタリが有りません。
これは完全に魚がスイッチオフで、復活しそうな気がしないので終了としました。

まとめ

今回はスタートと同時にメバルの活性が高く、良い感じで釣れましたが後半は急に活性が下がってしまい無反応になりました。
でも8匹釣れたので十分楽しめました。
昨年買ったグランデージレガシー66はフロート・ジグ単中層チョンチョンフォールで抜群の扱い易さでした。
そして今回遂にジグ単表層ただ巻きで連発して、高感度と掛けて行く楽しさを体感する事が出来ました。
66のハードソリッドは超高感度でアタリを感じで、ガンガン掛けて行くタイプのロッドです。
益々良いロッドだなと納得する事が出来ました。
ジグ単でもっとオートに掛けたいって人は、ソフトソリッドの72がおすすめです!
そろそろ島のアジングに行きたい所ですが、今年はスタートが遅れている様で、アジは全く釣れていないみたいです。
GWに1度は行きたいので、早くアジ入ってくれないかな!?
最悪はメバリングでそれなりに遊べそうです。
今回のHITルアー
メインボディとピンテールの相乗効果によって、微細なバイブレーションを発生させます。
そのアクションはまさに小イワシ(サーディン)が水中を漂い、小イワシの微細な動きを再現します。
ウォーターベースマテリアルの採用によって、内部にはアジ/メバルが好きな味とニオイのフォーミュラをたっぷり配合。
既に全国で大旋風を起こしているアジ/メバル釣りの決定版!
今回の釣果:メバル 8匹
2025年メバル釣果:22匹

メバリングタックル

ロッド:アピア グランデージレガシー STAY GOLD S66L-HS
リール:ダイワ エアリティ ST SF2000SS-P
ライン:エックスブレイド ロンフォート リアルデシテックスWX8 0.4号
リーダー:バリバス アジングマスター ショックリーダー 1号
