広告 コウイカ 釣り

【鳥取コウイカエギング】餌巻きエギは強いね!夜通し釣り後で粘れず(2025-1)

コウイカ

毎年春になればコウイカ狙って早朝に2~3回は行っていましたが、最近はこの季節にはヤリイカ釣りが定着していてなかなか行く機会が有りません。

しかも夜にヤリイカ釣りをしますので、逆の朝のコウイカはほぼ行けない状況です。

ただ可能性としてはヤリイカを朝方まで続けて、そのまま日本海に居座り朝が来たらコウイカ釣りをする。

強烈にハードな釣りなら、コウイカ釣りも出来そうである。

今年も3回ほど行っていますが、0時過ぎに片付けてそのまま日本海に居る選択肢は無く帰宅していました。

しかし今回最大のチャンス到来!

ヤリイカが0時過ぎても釣れ続けて大爆釣!!

ヤリイカ釣行の様子は数日後にUPしますのでお楽しみに!

ヤリイカは朝までやってても釣れそうな感じでしたが、コウイカ狙いするポイントまで行って仮眠を取ってからコウイカ狙いをする事にしました。

それでは釣行の様子を見て行きましょう。

鳥取コウイカエギング餌巻きエギ強し!

コウイカ

仮眠スタートした時は周辺に車は1台だけでしたが、たぶん数十分の仮眠でしたが起きると2台増えていた。

薄明るくなって来たので予定していたポイントを見に行くと先行者が!

釣れそうなのはその立ち位置しか無いので、そのポイントは断念して違う所で釣りを始める事にしました。

鳥取コウイカエギング

コウイカエギングと言えば2年前に結構釣れたもぐもぐサーチです!

やはり餌にはかなわない!

コウイカは底なのでボトムトリプルに3号のオモリを追加しての釣りです。

コウイカの釣り方はコチラの記事を参考にして下さい↓↓↓

ボトムトリプルが過去に使った中古で白くなっているが大丈夫だろ!?とそのまま使用。

まだ薄暗いがそろそろ釣れるだろうとスタートしてみる。

餌はキビナゴです。

何か底が粘っこい。

そして戻って来ると、ボトムトリプルのスナップが破断してもぐもぐサーチが殉職!

ボトムトリプルはケチらず、白く変色した物は破棄しましょう!

別に無くなってもコストの低いオモリは付いていましたが、そこに海草的な物が大量に付着していました。

ここの底はコウイカ釣れそうな感じでは無いので早速移動する事にしました。

ポイント移動してコウイカ釣りの再開ですが、もぐもぐサーチが無くなってしまいスシQしかないのでそれを使います。

餌巻きなら何でも釣れそうである!

何投かしてみるがアタリが有りません。

今年はコウイカあまり釣れていないと言う噂を聞いたので、もしかしてダメかも!?

しばらくして立ち位置を大きく変えてやってみる。

すると足元辺りでコツの後に重みが乗り合わせてみるとHIT♪

コウイカ

何とかボウズは回避!

コウイカって連続する事が多いですが単発に終わってしまいました。

それからアチコチ立ち位置を変えつつ探りましたが釣れませんでした。

やっぱり今年はコウイカ厳しいのかな!?

車で大きくポイント移動してみる事にしました。

ここは毎年墨跡が多く釣れそうだけど、私自身釣った事が無く自信が無いポイントです。

今年は墨跡少なめですが、何カ所か墨跡が有って釣れているのは分かりますがそう簡単には釣れません。

全然釣れないし睡眠不足で体力の限界が訪れて撤収する事にしました。

まとめ

まとめ

ヤリイカ釣りは近年鉄板ポイントが有りますので、行くとすればそこって決まっていますが、コウイカ狙いは鉄板ポイントが無い事も有り余計にスイッチが入りません。

何処か良いポイント無いだろうか!?鉄板ポイントさえ有ればもう少し頑張れそうだけど、これからもヤリイカメインになりそうです。

コウイカ釣りはやっぱり餌巻きエギが強いと思います。

今回キーストンのエギも試したかったですが、先ほどお伝えした様にポイント不信で気合いが入りませんでした。

もぐもぐサーチが殉職したので、買いたそうかと思いましたが、コウイカ釣りはあまり行きそうに無いのでもし行くならスシQとキーストンエギでやってみよう。

今回の釣果:コウイカ 1杯

2025年コウイカ釣果:1杯

コウイカエギングのやり方

コウイカエギングタックル

タックル

ロッド:オリムピック ナチュラム限定 21 カラマレッティ UX 21GCALUS-862M限定カラー ブラック

リール:ダイワ 23エメラルダス RX LT2500-XH-DH

ライン:ダイワ PEライン UVFエメラルダスデュラセンサー×8LD+Si2 0.4-0.8号 200m 5カラー

ハリス:バリバス アバニ エギングショックリーダーフロロカーボン 2号(8lb.over)30m

-コウイカ, 釣り
-, , ,